よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-2 障害福祉 DB データのコード定義表 (34 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html
出典情報 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回  2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

認定調査項目(80項目)
認定調査項目名
No.
29
3.意思疎通等に関連する項目
視力

30

聴力

31

コミュニケーション

32

説明の理解

33

読み書き

34
35

36

37

38

39

コード
1

感覚過敏・感覚鈍麻
4.行動障害に関連する項目

被害的・拒否的

作話

感情が不安定

昼夜逆転

暴言暴行

説明
日常生活に支障がない

2

約1m離れた視力確認表の図が見える

3

目の前に置いた視力確認表の図が見える

4

ほとんど見えていない

5

全く見えない

6

見えているのか判断不能

1

日常生活に支障がない

2

普通の声がやっと聞き取れる

3

かなり大きな声なら何とか聞き取れる

4

ほとんど聞こえない

5

全く聞こえない

6

聞こえているのか判断不能

1

日常生活に支障がない

2

特定の者であればコミュニケーションできる

3

会話以外の方法でコミュニケーションできる

4

独自の方法でコミュニケーションできる

5

コミュニケーションできない

1

理解できる

2

理解できない

3

理解できているか判断できない

1

支援が不要

2

部分的な支援が必要

3

全面的な支援が必要

1

ない

2

ある

1

支援が不要

2

希に支援が必要

3

月に1回以上の支援が必要

4

週に1回以上の支援が必要

5

ほぼ毎日(週に5日以上の)支援が必要

1

支援が不要

2

希に支援が必要

3

月に1回以上の支援が必要

4

週に1回以上の支援が必要

5

ほぼ毎日(週に5日以上の)支援が必要

1

支援が不要

2

希に支援が必要

3

月に1回以上の支援が必要

4

週に1回以上の支援が必要

5

ほぼ毎日(週に5日以上の)支援が必要

1

支援が不要

2

希に支援が必要

3

月に1回以上の支援が必要

4

週に1回以上の支援が必要

5

ほぼ毎日(週に5日以上の)支援が必要

1

支援が不要

2

希に支援が必要

3

月に1回以上の支援が必要

4

週に1回以上の支援が必要

5

ほぼ毎日(週に5日以上の)支援が必要

認定調査項目一覧 3/7

34 / 60