よむ、つかう、まなぶ。
資料1-3 日本製薬工業協会 御提出資料 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250331/medical03_agenda.html |
出典情報 | 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第3回 3/31)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
RWDを⽤いた国際連携
•
RWDを⽤いた医療分野の研究は国際連携のもと進んでいる
•
「国際競争・安全保障」と「国際連携」を戦略的に両⽴すべき
•
国際連携を実現するためのデータ基盤とルール策定を
スペイン
オランダ
イタリア
英国
・医療分野の論⽂の共著関係を整理
・⽇本は21位以下でランク外
各国の論⽂数
ドイツ
カナダ
1000
フランス
⽶国
スイス
30000
共著論⽂数
中国
オーストラリア
500
2000
出所:Web of Science®クラリベイトをもとに作成
⼀対⼀の共著論⽂数の上位20位までを抽出。各国の円の⼤きさに⽤いた論⽂数には単⼀国のみの著者による論⽂も含む。
出典︓医薬産業政策研究所 リサーチペーパー・シリーズ No.85 公開準備中
13
•
RWDを⽤いた医療分野の研究は国際連携のもと進んでいる
•
「国際競争・安全保障」と「国際連携」を戦略的に両⽴すべき
•
国際連携を実現するためのデータ基盤とルール策定を
スペイン
オランダ
イタリア
英国
・医療分野の論⽂の共著関係を整理
・⽇本は21位以下でランク外
各国の論⽂数
ドイツ
カナダ
1000
フランス
⽶国
スイス
30000
共著論⽂数
中国
オーストラリア
500
2000
出所:Web of Science®クラリベイトをもとに作成
⼀対⼀の共著論⽂数の上位20位までを抽出。各国の円の⼤きさに⽤いた論⽂数には単⼀国のみの著者による論⽂も含む。
出典︓医薬産業政策研究所 リサーチペーパー・シリーズ No.85 公開準備中
13