総-2-1 参考1[13.6MB] (16 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
《12-3 にて 「04 精神保健指定医」が1人以上いる場合にご回答ください。》
* 12-5
精神保健指定医が貴院以外で精神保健指定医の業務を行った件数についてご回答ください。
(令和7年4月1か月)
01 他院で措置入院及び緊急措置入院をする際の判定
件
02 他院に措置入院する患者の入院解除の判定
件
03 精神医療審査会としての診察
件
04 精神病院への立入検査
件
05 その他
件
《 精神科への対応を行っていない施設も含めて、全ての施設がご回答ください
* 12-6
貴院の一般病床へ入院した精神科領域患者
※3
について、入院経路(a~e)別に入院患者が1名以上あった場合に、
理由(01~08)として該当するものすべての欄に○を記載してください。(令和7年4月1か月)
※3
対象患者は、(1) 過去3年以内に3ヵ月以上どこかの精神病床(自院/他院問わず)に入院していた経験がある患者
(2) 1年以上継続して精神科に通院している患者(認知症を除く)
に限ります。
a : 予定入院
b : 救急外来からの直接入棟
c : 自院の一般病床からの転棟
d : 他院の一般病床からの転院
e : 他院の精神病床からの転院
a
b
c
d
e
01 予定手術(悪性腫瘍など)の術前術後管理のため
02 予定入院(化学療法など)のため
03 誤嚥性肺炎、尿路感染症等の精神疾患以外の急性期治療のため
04 摂食障害や依存症の治療のため
05 意識障害のため
06 クロザピンの副作用(血球減少など)の治療のため
07 自殺企図のため
08 01~07以外の精神科領域患者※3(内科的な理由など)
09 1か月間に01~08のどれも受け入れ実績が無かった場合は、ここに○を記入してください
09
《12-1 にて 「01 精神病床を持っている」を選択した場合にご回答ください。》
* 12-7
貴院の精神病床へ入院した患者について、入院経路(a~e)別に入院患者が1名以上あった場合に、
理由(01~08)として該当するものすべての欄に○を記載してください。(令和7年4月1か月)
a : 予定入院
b : 救急外来からの直接入棟
c : 自院の一般病床からの転棟
d : 他院の一般病床からの転院
e : 他院の精神病床からの転院
01
a
b
c
d
e
クロザピンなどの薬剤導入のため
02 摂食障害や依存症の治療のため
03 精神疾患(統合失調症、気分障害など)の増悪のため
04 自殺企図のため
05 認知症の症状(BPSDなど)増悪のため
06 せん妄の管理のため
07 退院調整のため
08 01~07に該当しない患者
09 1か月間に01~08のどれも受け入れ実績が無かった場合は、ここに○を記入してください
16
09