よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○個別事項(その3)について-2 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00116.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第494回  11/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神科外来における包括的支援マネジメント
○ 外来における精神保健福祉士等による包括的支援マネジメントの導入により、平均入院回数の減少に寄与した。

○ 外来又は精神科デイ・ケアにおいて行われる具体的なマネジメントの内容
は、連携業務(他機関連携、ケア会議等)が47.3%であり、患者との面談(関
係性の構築、日常生活自立支援等)が35.2%が多い。

○ 各群においてマネジメント前後で平均入院回数に有意な差があり、包括的支
援マネジメントは平均入院回数の減少に寄与することが示唆された。
○ マネジメントを開始してからの年数が少ない群で、アウトカムである平均入院
回数はより減少する傾向を示した。

8.7%

その他

平均入院回数の変化
家族支援

1.6%

服薬・症状の自己管理の援助<身体>

1.4%

■ベースライン調査
■ベースラインから2年後

4.9%

服薬・症状の自己管理の援助<精神>
診察同行/診察の促し・入退院の調整<身体>
診察同行/診察の促し・入退院の調整<身体>
(主治医との連携含む)
(主治医との連携含む)

1.0%

診察同行/診察の促し・入退院の調整<精神>
診察同行/診察の促し・入退院の調整<精神>
(主治医との連携含む)
(主治医との連携含む)

1.2%

**

**

** p<0.01

0.42
0.37
0.3

3.9%

就労・就学支援
住環境に関する援助(アパート探し、大家との調整)

**

0.0%

対人関係の維持・構築
社会生活の援助(移動・銀行・役所の利用等)

0.14

1.7%

3.9%

関係性の構築・不安の傾聴

22.8%

ケア会議

23.0%

12.3%

他機関との連携

2年以内(n=79)
3年以内(n=103)
1年以内(n=48)
ベースライン調査時点におけるケースマネジメント実施期間
(※1)ベースラインは、各群の過去1年間の平均入院回数
(※2)マネジメント開始から2年後は、ベースラインと比較するため、各群の
入院回数を2で割った値

12.0%

機関内の他部署・他職種との連携

0.0%

0.14

1.0%

日常生活自立支援

インテーク・アセスメント、ケア計画の作成など

0.16

0.7%
5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

出典:平成29年度厚生労働行政推進調査事業補助金 精神障害者の地域生活支援を推進する政策研究

28