よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○個別事項(その3)について-2 (89 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00116.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第494回  11/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神保健福祉士の役割と就業状況
○ 精神保健福祉士は、専門的知識及び技術をもって、メンタルヘルスの課題が明らかになっていないが支援を必要と
する可能性のある者を含めた相談支援、多機関との連携調整等の援助を行っている。
※精神保健福祉士:精神保健福祉士法(平成9年法律第131号)に基づく名称独占の資格
資格者の登録状況 94,696人(令和3年8月末現在)

医療

○ 就業場所は、「医療関係」の施設が多い
○病院
精神科病院
一般病院

9,822人
6,892人(1施設あたり6.9人)
2,930人(1施設あたり0.4人)

○一般診療所

1,708人

出典:平成29年医療施設調査(平成29年10月1日現在)※常勤換算

精神保健福祉士の他資格の保有状況

○ 精神保健福祉士の他の資格の保有状況では、「社会福祉士」の割合が60.9%と最も高い
回答数(人)

割合(%)

介護福祉士

6,180

17.4

社会福祉士

21,658

60.9

公認心理師

1,207

3.4

精神保健福祉士実習指導者

6,431

18.1

介護支援専門員(ケアマネージャー)

9,949

28.0

訪問介護員(ホームヘルパー)

5,371

15.1

看護師、准看護師

3,568

10.0

相談支援専門員

5,548

15.6

出典:令和2年度就労状況調査詳細版(社会福祉振興・試験センター)n=35,577人
http://www.sssc.or.jp/touroku/results/pdf/r2/results_04.pdf

89