よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 (78 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html
出典情報 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-1-78

軽度者へのサービスの地域支援事業への移行等

○ 要支援者に対する訪問介護、通所介護については、地域の実情に応じた多様な主体による効果的・効率的なサービス提供を行う観点
から、地域支援事業へ移行したところ(2018年3月末に移行完了)。
○ 要介護1・2への訪問介護・通所介護についても、生活援助型サービスをはじめとして、全国一律の基準ではなく地域の実情に合わ
せた多様な人材・多様な資源を活用したサービス提供を可能にすることが効果的・効率的である。


先に述べた地域支援事業のあり方の見直しに取り組みつつ、第9期介護保険事業計画期間に向けて、要介護1・2への訪問介護・通所
介護についても地域支援事業への移行を検討し、生活援助型サービスをはじめとして、全国一律の基準ではなく地域の実情に合わせた多
様な人材・多様な資源を活用したサービス提供を可能にすべきである。
◆要介護1・2への介護費用

◆介護給付と地域支援事業

施設サービス

介護給付
<要介護1~5>

訪問介護・通所介護
〈要介護1・2〉

介護予防給付
<要支援1~2>

訪問介護・通所介護

サービスの種類・内
容・人員基準・単価等
が全国一律

11.4%
認知症対応型共同

居宅介護支援
8.4%

居宅その他 特定施設入居者
6.4%

訪問看護

生活介護
7.1%

通所リハ

(注)いずれも、財源構成は、国25%、都道府県12.5%、
市町村12.5%、1号保険料23%、2号保険料27%。

(調理、掃除、洗濯等)

5.6%

(出所)厚生労働省「2019年度

(例)
・人員基準なし
(ボランティア可)
・面積制限なし

生活援助が多い

4.0% 福祉用具・住宅改修

8.4%

介護保険事業状況報告年報」

◆訪問介護サービスの提供状況
41.9%

身体介護 生活援助

生活援助 中心型

・訪問型・通所型サービス
・生活支援サービス(配食等)
・介護予防支援事業(ケアマネ) 等

8.9%

8.0%

身体介護
中心型

(地域支援事業の一部)
<要支援1~2、それ以外の者>

訪問介護

費用額
38,099億円

生活介護

(2018年3月末に移行完了)

介護予防・日常生活支援総合事業

18.9%

地域密着型

(例)
・介護職員2人以上
・1人あたり3㎡以上

地域の実情に応じ、住
民主体の取組など効果
的・効率的なサービス
提供を実施

地域支援事業に
移行すべき

通所介護

12.8%

53.1%

※訪問回数

72.1%

83.7%

19.8%

88.1%

19.5%
36.0%

要介護1

26.7%
要介護2

16.0%
12.9%

11.7%
6.0%

要介護3

要介護4

10.5%
2.8%
要介護5

(出所)厚生労働省「介護給付費等実態統計」(2020年5月~2021年4月審査分)