最終評価報告書 第3章(Ⅰ~Ⅱ4) (82 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html |
出典情報 | 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-KenkoukyokuSoumuka/0000173149.pdf
4) 循環器疾患の患者に対する緩和ケア提供体制のあり⽅に関するワーキンググループ.循環器疾
患の患者に対する緩和ケア提供体制のあり⽅について.平成 30(2018)年4⽉.
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000204785.html
5) e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/
6) スマート・ライフ・プロジェクト
http://www.smartlife.mhlw.go.jp/
7) 厚⽣労働省「禁煙⽀援マニュアル(第⼆版)増補改訂版」.平成 30(2018)年5⽉.
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en-sien/manual2/addition.html
8) 厚⽣労働省「特定健診・保健指導について」
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000161103.html
9) 厚⽣労働省「標準的な健診・保健指導プログラム【平成 30 年度版】」.平成 30(2018)年
4⽉.
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000194155.html
10) 厚⽣労働科学研究費補助⾦ 循環器疾患・糖尿病等⽣活習慣病対策総合研究事業「⼤規
模コホート共同研究の発展による危険因⼦管理の優先順位の把握と個⼈リスク評価に関するエ
ビデンスの構築」(平成 23(2011)年度〜25(2013)年度、研究代表者 岡村智教)
11) Ogata S, Nishimura K, Guzman-Castillo M, Sumita Y, Nakai M, Nakao YM, et al.
Explaining the decline in coronary heart disease mortality rates in Japan:
Contributions of changes in risk factors and evidence-based treatments
between 1980 and 2012. Int J Cardiol. 2019;291:183-8. Epub 20190214. doi:
10.1016/j.ijcard.2019.02.022. PubMed PMID: 30826193.
12) 基準⼈⼝の改訂に向けた検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07161.html
2.(2)循環器疾患
104
第3章 Ⅱ