よむ、つかう、まなぶ。
(3)参考資料 (37 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20230529/zaiseia20230529.html |
出典情報 | 財政制度等審議会 歴史的転機における財政(5/29)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
資料Ⅴ-2-6
既存インフラの使い方の改善(1)港湾の例
○ 我が国の港湾においては、海外主要港と比べ、コンテナターミナルの自動化・遠隔化技術の導入が進んでいない。また、小規模なターミ
ナルごとに運営されており、利用するターミナルに他の船舶が着岸している間は他のターミナルが空いていても沖待ち(滞船)せざるを得
ないなどの状況が生じている。
○ このため、今後見込まれる港湾労働者数の減少も見据え、既存ストックを最大限活用しつつ、港湾業務の自動化等に係る新技術の
導入や、各ターミナルを一体利用するなどのオペレーションの改善等、港湾ストックの効果を最大化する取組を一層積極的に行うべき。
日本及び海外主要港における自動化技術等の導入状況
順
位
港湾
年間
取扱量
(万TEU)
ガントリー
クレーン
構内
輸送
ヤード
クレーン
1
上海
中国
4,703
○
○
○
2
シンガポール
同左
3,747
×
○
○
3
寧波-舟山
中国
3,107
×
×
×
4
深圳
中国
2,877
○
○
○
5
広州
中国
2,418
○
○
○
6
青島
中国
2,371
○
○
○
7
釜山
韓国
2,271
○
×
○
8
天津
中国
2,027
○
○
○
9
香港
中国
1,780
×
×
○
オランダ
1,530
○
○
○
東京港
486
×
×
×
横浜港
286
×
×
整備中
273
×
○
○
神戸港
282
×
×
整備中
大阪港
243
×
×
×
10
ロッテルダム
【日本の港湾】
41
72
77
73
82
京浜港
名古屋港
阪神港
(出所)国土交通省資料を基に財務省作成。
釜山港(新港)と日本の国際戦略港湾のターミナルの比較
自動化・遠隔化の状況(2022.4時点)
<釜山港(新港)(6ターミナル)>
2,000m
(6バース)
1,100m
(4バース)
1,050m
(3バース)
1,400m
(4バース)
<横浜港(本牧ふ頭)(4ターミナル)>
1,390m
(7バース)
482.5m
(1バース)
400m
(1バース)
300m
(1バース)
1,200m
(3バース)
1,150m
(4バース)
釜山港に比べてターミナルが
細分化され、それぞれ管理
する事業者も利用する事業
者も縦割りとなっているため、
沖待ち(滞船)が発生して
も、柔軟に空いているターミナ
ル・バースに入ることができな
い。
⇒ターミナルの一体運用によ
り、柔軟・円滑で効率的な
着岸・荷役が可能。
既存インフラの使い方の改善(1)港湾の例
○ 我が国の港湾においては、海外主要港と比べ、コンテナターミナルの自動化・遠隔化技術の導入が進んでいない。また、小規模なターミ
ナルごとに運営されており、利用するターミナルに他の船舶が着岸している間は他のターミナルが空いていても沖待ち(滞船)せざるを得
ないなどの状況が生じている。
○ このため、今後見込まれる港湾労働者数の減少も見据え、既存ストックを最大限活用しつつ、港湾業務の自動化等に係る新技術の
導入や、各ターミナルを一体利用するなどのオペレーションの改善等、港湾ストックの効果を最大化する取組を一層積極的に行うべき。
日本及び海外主要港における自動化技術等の導入状況
順
位
港湾
年間
取扱量
(万TEU)
ガントリー
クレーン
構内
輸送
ヤード
クレーン
1
上海
中国
4,703
○
○
○
2
シンガポール
同左
3,747
×
○
○
3
寧波-舟山
中国
3,107
×
×
×
4
深圳
中国
2,877
○
○
○
5
広州
中国
2,418
○
○
○
6
青島
中国
2,371
○
○
○
7
釜山
韓国
2,271
○
×
○
8
天津
中国
2,027
○
○
○
9
香港
中国
1,780
×
×
○
オランダ
1,530
○
○
○
東京港
486
×
×
×
横浜港
286
×
×
整備中
273
×
○
○
神戸港
282
×
×
整備中
大阪港
243
×
×
×
10
ロッテルダム
【日本の港湾】
41
72
77
73
82
京浜港
名古屋港
阪神港
(出所)国土交通省資料を基に財務省作成。
釜山港(新港)と日本の国際戦略港湾のターミナルの比較
自動化・遠隔化の状況(2022.4時点)
<釜山港(新港)(6ターミナル)>
2,000m
(6バース)
1,100m
(4バース)
1,050m
(3バース)
1,400m
(4バース)
<横浜港(本牧ふ頭)(4ターミナル)>
1,390m
(7バース)
482.5m
(1バース)
400m
(1バース)
300m
(1バース)
1,200m
(3バース)
1,150m
(4バース)
釜山港に比べてターミナルが
細分化され、それぞれ管理
する事業者も利用する事業
者も縦割りとなっているため、
沖待ち(滞船)が発生して
も、柔軟に空いているターミナ
ル・バースに入ることができな
い。
⇒ターミナルの一体運用によ
り、柔軟・円滑で効率的な
着岸・荷役が可能。