-
2022年05月11日(水)
[医療改革] 患者本人が同意しても医療機関がデータ連携を認めない例も
- 厚生労働省の「医療分野における仮名加工情報の保護と利活用に関する検討会」が11日に開かれ、有識者に対するヒアリングが行われた。有識者は、医療情報の利活用や本人保護の問題点を指摘。患者の立場を代表する構成員を含む第三者機関が情報利用の適正性を審査する仕組みなどの必要性を訴えた<doc2329page40>。 米村滋人参考人(東京大学大学院法学政治学研究科教授)は、医療情報の利活用の問題点について、本人の同意・・・
-
2022年05月11日(水)
[医療提供体制] 救急搬送困難事案、下げ止まりから微増傾向に 厚労省
- 厚生労働省は、11日に開催された第83回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。救急搬送困難事案が「下げ止まりから微増傾向となった」としている<doc2289page3>。 救急搬送困難事案について、「非コロナ疑い事案」が微増していると説明。感染者数の増加に伴い増加している地域もあり、地域差が見られるという<doc2289page3>。 また、沖縄県では、ゴールデンウィ・・・
-
2022年05月11日(水)
[医療提供体制] 20年度に医師1,525人を不足地域に派遣 地域医療対策協議会
- 都道府県が設置する「地域医療対策協議会」での2020年度の医師派遣実績は3,146人で、うち約半数に当たる1,525人を医師不足の地域に派遣していたとする調査結果を厚生労働省が11日に開いた関連の作業部会で示した<doc2256page14>。全ての都道府県で同協議会を20年度に1回以上開催していた<doc2256page13>。 20年度に同協議会から常勤医師3,057人、非常勤の医師89人が派遣された。また、その医師の類型を見ると、最も・・・
-
2022年05月10日(火)
[介護] 介護キャリア段位、73人が新規認定 シルバーサービス振興会
-
- 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(2022年度3月審査分)(5/10)《シルバーサービス振興会》
- 発信元:一般社団法人シルバーサービス振興会 カテゴリ: 介護保険
-
2022年05月10日(火)
[家計調査] 家計調査報告 22年3月分 総務省
- 総務省は10日、2022年3月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc2470page1>▽全体/30万7,261円(前年同月比:名目0.8%減、実質2.3%減)、3カ月ぶりの実質減少▽保健医療関連/1万4,839円(名目1.7%減、実質1.3%減)、2カ月連続の実質減少●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:50万3,128円(名目3.8%増、実質2.3%増)、2カ月ぶりの実質増加<doc2470page3>・・・
-
2022年05月10日(火)
[感染症] 風しん新規報告数0人、累計患者数1人増減なし 疫学情報・第17週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは10日、「風しんに関する疫学情報:2022年5月6日現在、第17週(4月25日-5月1日)」を公表した<doc2407page1>。 第17週の新規報告数は0人、遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は1人となった。なお、5月7日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない。・・・
-
2022年05月10日(火)
[救急医療] 22年5月2日-5月8日の熱中症による救急搬送は520人 消防庁
- 消防庁が10日に公表した5月2日-5月8日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は520人、4月25日からの累計は805人となった<doc2385page1><doc2385page6>。5月1日-5月8日の搬送人員数は527人で前年同時期(205人)と比べ322人増加した<doc2385page3>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)9人(1.7%)、少年(7歳以上18歳未満)98人(・・・
-
2022年05月10日(火)
[医療提供体制] 障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の改正案を公表
- 厚生労働省は10日、障害福祉サービス等報酬改定(2022年度)に伴う関係告示の改正案を公表した。障害福祉サービスなどの職員の処遇改善を図る<doc2260page1>。 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(21年11月19日閣議決定)を踏まえたもので、関係告示を改正し、収入を3%程度(月額9,000円相当)引き上げる。6月下旬に告示、10月1日から適用する予定<doc2260page1>。 経済対策では、介護・障害福祉職員な・・・
-
2022年05月10日(火)
[医療提供体制] 4回目接種、個人防護具の登録期限23日 厚労省が事務連絡
- 厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種に必要な個人防護具(PPE)について、希望する都道府県に対し23日までに登録・報告するよう求める事務連絡を出した。報告を基に、あらかじめ上限を決めた上で配布する<doc2272page3>。 都道府県は、希望する数量や配送先などを締め切り日(23日)までに登録・報告する。これを踏まえ、厚労省が上限を決めて都道府県と市町村に配布する。 対象となるPPEは、サージカ・・・
-
2022年05月10日(火)
[医療機器] 血管塞栓用コイル、約8,500本を自主回収 厚労省・公表
- 厚生労働省は10日、クックメディカルジャパン(東京都中野区)が製造販売した金属製の血管塞栓用コイル「クックエンボライゼーションコイル」の自主回収に着手したと公表した。回収は、外国の製造業者からコイルインサーター内に小型のステンレスカニューレが混入している可能性があるとの報告を受けたことへの対応で、対象製品は2021年10月22日から22年4月11日にかけて出荷された計8,562本<doc2240page1>。 厚労省や同社・・・
-
2022年05月09日(月)
[介護保険] 保険給付費の総額は8,845億円 介護保険事業状況報告・厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2022年2月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2532page1>。●保険給付費▽保険給付費総額/8,845億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,243億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,440億円▽施設サービス分/2,724億円●第1号被保険者数:3,589万人●要介護(要支援)認定者数:689.1万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約18.8%)●サービス・・・
-
2022年05月09日(月)
[医療提供体制] 大学のコロナワクチン接種、自治体会場で柔軟対応 厚労省
- 厚生労働省健康局健康課予防接種室は9日、新型コロナワクチン接種に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。自治体会場での学生接種について、大学などから相談や依頼があった場合、柔軟に対応するよう求めている<doc2274page1>。 予防接種室は4月7日付の事務連絡で、若年世代の追加接種を促進するため、大学などの単位での接種を自治体の会場で行う場合、それを支援する方向性を・・・
-
2022年05月09日(月)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年3月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年3月分結果速報(5/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年05月09日(月)
[感染症] 風しん新規報告数0人、累計患者数1人増減なし 疫学情報・第16週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは9日、「風しんに関する疫学情報:2022年4月27日現在、第16週(4月18日-4月24日)」を公表した<doc2271page1>。 第16週の新規報告数は0人、遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は1人となった。なお、4月25日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない。・・・
-
2022年05月09日(月)
[感染症] コロナ診療手引きにソトロビマブのBA.2系統への有効性減弱を追記
-
- 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第7.1版」の周知について(5/9付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年05月09日(月)
[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(11)・地域で腎代替療法の選択を推進、骨粗鬆症の二次性骨折予防に評価を新設
-
- 令和4年度診療報酬改定の概要(全体概要版)(3/4)《厚生労働省》、中央社会保険医療協議会 総会(第502回 12/3)《厚生労働省》、中央社会保険医療協議会 総会(第516回 2/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 診療報酬 特集 Scope
-
2022年05月06日(金)
[救急医療] 22年の熱中症による救急搬送者状況の報告スタート 消防庁
- 総務省消防庁は6日、2022年シーズンの「熱中症による救急搬送状況」の公表をスタートした。4月25日-5月1日の速報値による救急搬送人員は285人と報告された<doc2243page1>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)2人(0.7%)、少年(7歳以上18歳未満)34人(11.9%)、成人(18歳以上65歳未満)89人(31.2%)、高齢者(65歳以上)は160人(56.1%)となった<doc2243page2>。 初診時の・・・
-
2022年05月02日(月)
[医療提供体制] 研究用抗原検査キットの販売に関する留意事項を事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症の研究用抗原定性検査キットの販売に関する留意事項について(5/2付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年05月02日(月)
[経営] 主要貸付利率表、5月2日付で改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(5/2)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年04月28日(木)
[医療提供体制] コロナ罹患後の希死念慮は精神科紹介も検討を 厚労省
-
- 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第1版)」の周知について(4/28付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年04月28日(木)
[経営] サービス産業動向調査速報 22年2月分 総務省
- 総務省はこのほど、2022年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2390page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆5,756億円(前年同月比0.8%減)▽医療業/3兆2,468億円(0.1%減)▽保健衛生/441億円(6.2%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,846億円(2.1%減)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/846.5万人(0.1%増)▽医療業/429.9万人(0.7%増)▽保健衛生/12.3万人(5.1%増)・・・
-
2022年04月28日(木)
[医療費] 21年12月の調剤医療費、前年度比3.2%増の6,974億円 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2021年12月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。12月の調剤医療費は6,974億円となり、対前年度同期比で3.2%増加した。内訳は、技術料が1,768億円(対前年度同期比4.5%増)、薬剤料が5,193億円(2.8%増)。後発医薬品の薬剤料は1,036億円(2.5%減)だった<doc2340page1>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、81.8%(0.1%減)<doc2340page2>。・・・
-
2022年04月28日(木)
[経営] ドラッグストアの販売総額は6,217億円、前年同月比4.5%増 経産省
- 経済産業省はこのほど、2022年3月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc2339page52>。●販売額▽総額/6,217億円(前年同月比4.5%増)▽調剤医薬品/605億円(9.9%増)▽OTC医薬品/764億円(1.3%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/425億円(7.4%増)▽健康食品/188億円(0.3%増)●店舗数:1万7,808店(5.0%増)・・・
-
2022年04月28日(木)
[医療提供体制] コロナ患者の看取り、自治体が在宅医・訪問介護と対応も
-
- 令和4年1月以降の新型コロナウイルス感染症患者が自宅で死亡された事例を踏まえた自治体の対応について(4/28付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年04月28日(木)
[医療費] 21年度4-12月の医療保険医療費、75歳未満で7.8%増
- 厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2021年度12月号」によると、21年度4-12月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は18兆5,787億円(対前年同期比7.8%増)、75歳以上は12兆7,170億円(3.2%増)となったことがわかった <doc2337page2>。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆9,443億円(6.2%増)、75歳以上は6兆3,609億円(2.8%増) <doc2337page3>。医科入院外医療費・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。