よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-2 難病・小慢対策の見直しに関する意見書(令和3年7月)を踏まえた見直し(案)について(参考資料)(一部改変) (58 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34035.html |
出典情報 | 厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会(第70回 7/10)社会保障審議会小児慢性特定疾病対策部会小児慢性特定疾病対策委員会(第1回 7/10)(合同開催)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の実施状況(令和3年度)
○ 必須事業である相談支援事業については約9割の自治体が実施している一方
で、任意事業については全体的に実施率が低い。
1.必須事業
相談支援事業
(自立支援員の配置)
全国(131か所)
都道府県(47か所)
指定都市(20か所)
中核市(61か所)
児童相談所設置市
(3箇所)
129か所(98.4%)
47か所(100%)
20か所(100%)
59か所(96.7%)
3か所(100%)
全国(131か所)
都道府県(47か所)
指定都市(20か所)
中核市(61か所)
児童相談所設置市
(3箇所)
9か所(19.1%)
3か所(15.0%)
6か所(9.9%)
0か所(0%)
1か所(33.3%)
2.任意事業
事業名
療養生活支援事業
18か所
相互交流支援事業
41か所(31.3%)
19か所(40.4%)
8か所(40.0%)
13か所
就職支援事業
13か所(9.9%)
6か所(12.8%)
4か所(20.0%)
3か所(4.9%)
0か所(0%)
介護者支援事業
3か所(2.3%)
2か所(4.3%)
0か所(0%)
1か所(1.6%)
0か所(0%)
その他自立支援事業
22か所(16.8%)
10か所(21.3%)
8か所(40.0%)
4か所(6.6%)
0か所(0%)
(13.7%)
(21.3%)
(注)未回答2自治体を除く(中核市1市、児相設置市1市)
(資料出所)小児慢性特定疾病児童等の自立支援に資する研究班「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の実施状況」(令和3年度調査) 57
○ 必須事業である相談支援事業については約9割の自治体が実施している一方
で、任意事業については全体的に実施率が低い。
1.必須事業
相談支援事業
(自立支援員の配置)
全国(131か所)
都道府県(47か所)
指定都市(20か所)
中核市(61か所)
児童相談所設置市
(3箇所)
129か所(98.4%)
47か所(100%)
20か所(100%)
59か所(96.7%)
3か所(100%)
全国(131か所)
都道府県(47か所)
指定都市(20か所)
中核市(61か所)
児童相談所設置市
(3箇所)
9か所(19.1%)
3か所(15.0%)
6か所(9.9%)
0か所(0%)
1か所(33.3%)
2.任意事業
事業名
療養生活支援事業
18か所
相互交流支援事業
41か所(31.3%)
19か所(40.4%)
8か所(40.0%)
13か所
就職支援事業
13か所(9.9%)
6か所(12.8%)
4か所(20.0%)
3か所(4.9%)
0か所(0%)
介護者支援事業
3か所(2.3%)
2か所(4.3%)
0か所(0%)
1か所(1.6%)
0か所(0%)
その他自立支援事業
22か所(16.8%)
10か所(21.3%)
8か所(40.0%)
4か所(6.6%)
0か所(0%)
(13.7%)
(21.3%)
(注)未回答2自治体を除く(中核市1市、児相設置市1市)
(資料出所)小児慢性特定疾病児童等の自立支援に資する研究班「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の実施状況」(令和3年度調査) 57