よむ、つかう、まなぶ。
資料4:看護師等確保基本指針改定案(新旧対照表) (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34813.html |
出典情報 | 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師等確保基本指針検討部会(第3回 8/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針(令和●年文
看護婦等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針(平成4年文
部科学省/厚生労働省告示第●号)
【新】
部省/厚生省/労働省告示第1号)
【旧】 ※横書き化している
また、看護師等学校養成所で行われている看護教育の内容と臨床現
場の看護実践とが効果的に結びつき、質の高い看護教育の実施につな
がるよう、看護教員及び病院等の看護管理者等の相互の理解の下、看
護師等学校養成所及び臨床現場の関係者の相互の交流や連携を深め
るための仕組みを構築することも必要である。
看護教育においては、実習施設における指導が重要であり、実習施
また、看護教育においては、実習病院における臨床指導が重要であ
設の確保並びに指導に当たる実習指導者の確保及びその質の向上を
り、実習施設の確保と臨床指導に当たる実習指導者の必要な数の確保
図る必要がある。このため、国においては、看護学生の実習に対する
とその質の向上を図る必要がある。このため、国においては、実習の
国民の理解を得るための広報を継続して実施することが重要である。
実質的効果が高まるよう、実習指導者の研修計画の企画・実施、実習
加えて、実習の実質的効果が高まるよう、実習指導者に対する講習内
指導の効果的な方法、指導者の資質、指導技術の在り方などの検討に
容の検討及び指導技術の在り方等の検討に努めるとともに、都道府県
努めるとともに、都道府県においてはその研修養成に努める必要があ
においては、実習指導者講習会の効果的な実施に努めることが必要で
る。
ある。
今後、18 歳人口の減少等に伴って、看護学生の減少が予想されるこ
とから、看護師等を安定的に養成する取組や、地域において資質の高
い看護教員や実習施設を安定的に確保する取組について、地域の看護
師等学校養成所の間で議論を行っていくことが望まれる。
ウ 看護系大学・大学院の充実
エ
看護系大学・大学院の整備充実
近年の医学・医療の進歩・発展に伴う高度化・専門分化等に十分対
近年の医学・医療の進歩・発展に伴う高度化・専門分化等に十分対
応し得る看護の専門的知識・技術と、豊かな人間性や的確な判断力を
応し得る看護の専門的知識・技術と豊かな人間性や的確な判断力を有
併せて有する資質の高い看護師等を大学において養成するという社
する資質の高い看護婦等を大学において養成することが社会的に要
会的な要請に応えるため、看護系大学・大学院の整備が図られ、看護
請されている。
師等の養成の柱の一つを担うものとして認知されている。
また、看護の提供の場の拡大への対応や、看護教育の充実に向けた
また、看護婦等学校養成所の看護教育の充実のためには、これらの
人材の確保が必要であり、その基盤となる看護系大学(学部、学科を
学校養成所の教員としてふさわしい資質を備えた優秀な人材を確保
含む。以下同じ。
)の整備が進んできており、現状においても増加して
する必要があり、その基盤となる看護系大学(学部、学科を含む。以
いる。
下同じ。
)の整備が課題となっている。
12
看護婦等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針(平成4年文
部科学省/厚生労働省告示第●号)
【新】
部省/厚生省/労働省告示第1号)
【旧】 ※横書き化している
また、看護師等学校養成所で行われている看護教育の内容と臨床現
場の看護実践とが効果的に結びつき、質の高い看護教育の実施につな
がるよう、看護教員及び病院等の看護管理者等の相互の理解の下、看
護師等学校養成所及び臨床現場の関係者の相互の交流や連携を深め
るための仕組みを構築することも必要である。
看護教育においては、実習施設における指導が重要であり、実習施
また、看護教育においては、実習病院における臨床指導が重要であ
設の確保並びに指導に当たる実習指導者の確保及びその質の向上を
り、実習施設の確保と臨床指導に当たる実習指導者の必要な数の確保
図る必要がある。このため、国においては、看護学生の実習に対する
とその質の向上を図る必要がある。このため、国においては、実習の
国民の理解を得るための広報を継続して実施することが重要である。
実質的効果が高まるよう、実習指導者の研修計画の企画・実施、実習
加えて、実習の実質的効果が高まるよう、実習指導者に対する講習内
指導の効果的な方法、指導者の資質、指導技術の在り方などの検討に
容の検討及び指導技術の在り方等の検討に努めるとともに、都道府県
努めるとともに、都道府県においてはその研修養成に努める必要があ
においては、実習指導者講習会の効果的な実施に努めることが必要で
る。
ある。
今後、18 歳人口の減少等に伴って、看護学生の減少が予想されるこ
とから、看護師等を安定的に養成する取組や、地域において資質の高
い看護教員や実習施設を安定的に確保する取組について、地域の看護
師等学校養成所の間で議論を行っていくことが望まれる。
ウ 看護系大学・大学院の充実
エ
看護系大学・大学院の整備充実
近年の医学・医療の進歩・発展に伴う高度化・専門分化等に十分対
近年の医学・医療の進歩・発展に伴う高度化・専門分化等に十分対
応し得る看護の専門的知識・技術と、豊かな人間性や的確な判断力を
応し得る看護の専門的知識・技術と豊かな人間性や的確な判断力を有
併せて有する資質の高い看護師等を大学において養成するという社
する資質の高い看護婦等を大学において養成することが社会的に要
会的な要請に応えるため、看護系大学・大学院の整備が図られ、看護
請されている。
師等の養成の柱の一つを担うものとして認知されている。
また、看護の提供の場の拡大への対応や、看護教育の充実に向けた
また、看護婦等学校養成所の看護教育の充実のためには、これらの
人材の確保が必要であり、その基盤となる看護系大学(学部、学科を
学校養成所の教員としてふさわしい資質を備えた優秀な人材を確保
含む。以下同じ。
)の整備が進んできており、現状においても増加して
する必要があり、その基盤となる看護系大学(学部、学科を含む。以
いる。
下同じ。
)の整備が課題となっている。
12