よむ、つかう、まなぶ。
令和6年度概算要求 職業安定局 (68 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/24syokan/03.html |
出典情報 | 令和6年度各部局の概算要求(8/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
職業安定局総務課訓練受講支援室(内線5336、5273)
人材開発統括官付訓練企画室(内線5600)
求職者支援制度
令和6年度概算要求額
269億円(268億円)※()内は前年度当初予算額
労働保険特別会計
労災
雇用
徴収
¾
1 事業の目的
一般
会計
¼
○
雇用保険を受給できない求職者を対象に、雇用保険と生活保護の間をつなぐ第2のセーフティネットとして、無料の職業訓練に加え、
月10万円の生活支援の給付金の支給を通じて、早期の再就職等を支援する。
2 事業の概要・スキーム
ハローワーク
求
◼ 職業相談
職
◼ 受講あっせん
者
◼ 就職支援計画書の作成
訓練実施機関
◼ 求職者支援訓練
対求職者
⚫ 職業訓練受講給付金
・ 職業訓練受講手当(月10万円)
・ 通所手当
・ 寄宿手当
⚫ 求職者支援資金融資
ハローワーク
就
◼ 訓練受講中からの就職支援
◼ 職業紹介
職
対訓練実施機関
⚫ 認定職業訓練実施奨励金
・基礎コース:6万円
・実践コース:5~7万円
※受講生1人1月あたり
※デジタル分野等のコースは、一定の要件
を満たす場合に増額(拡充)
*実績(令和4年度)
求職者支援訓練受講者数
40,288人
職業訓練受講給付金初回受給者数 15,289人
3 実施主体等
◆実施主体 : 都道府県労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
◆負担割合 : 原則、雇用勘定、国庫負担1/2ずつ。ただし、当面の間は国庫負担27.5%(原則の55/100を負担)。
64
人材開発統括官付訓練企画室(内線5600)
求職者支援制度
令和6年度概算要求額
269億円(268億円)※()内は前年度当初予算額
労働保険特別会計
労災
雇用
徴収
¾
1 事業の目的
一般
会計
¼
○
雇用保険を受給できない求職者を対象に、雇用保険と生活保護の間をつなぐ第2のセーフティネットとして、無料の職業訓練に加え、
月10万円の生活支援の給付金の支給を通じて、早期の再就職等を支援する。
2 事業の概要・スキーム
ハローワーク
求
◼ 職業相談
職
◼ 受講あっせん
者
◼ 就職支援計画書の作成
訓練実施機関
◼ 求職者支援訓練
対求職者
⚫ 職業訓練受講給付金
・ 職業訓練受講手当(月10万円)
・ 通所手当
・ 寄宿手当
⚫ 求職者支援資金融資
ハローワーク
就
◼ 訓練受講中からの就職支援
◼ 職業紹介
職
対訓練実施機関
⚫ 認定職業訓練実施奨励金
・基礎コース:6万円
・実践コース:5~7万円
※受講生1人1月あたり
※デジタル分野等のコースは、一定の要件
を満たす場合に増額(拡充)
*実績(令和4年度)
求職者支援訓練受講者数
40,288人
職業訓練受講給付金初回受給者数 15,289人
3 実施主体等
◆実施主体 : 都道府県労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
◆負担割合 : 原則、雇用勘定、国庫負担1/2ずつ。ただし、当面の間は国庫負担27.5%(原則の55/100を負担)。
64