よむ、つかう、まなぶ。
総ー4○個別事項(その7)について (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00226.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第567回 11/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
精神担当医の配置の有無による緩和ケアチームへの対応依頼の症状割合
○ 緩和ケアチーム以外の主治医等から入院患者に対する緩和ケアチームへの対応依頼について、緩和ケ
アチームに専従または専任の精神科医がいる医療機関の方が、精神症状についての対応依頼の割合が
多い。
専従または専任の精神担当医の配置の有無による緩和ケアチームへの
対応依頼の症状割合(複数回答)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
58.7%
疼痛
59.2%
58.0%
45.2%
疼痛以外の身体症状
44.5%
46.1%
37.5%
精神症状
40.1%
33.8%
全体(n=107,558)
専従または専任の精神担当医がいる(n=63,565)
出典:日本緩和医療学会 2022年度緩和ケアチーム登録(2021年度チーム活動)結果報告
専従または専任の精神担当医がいない(n=43,993)
30
○ 緩和ケアチーム以外の主治医等から入院患者に対する緩和ケアチームへの対応依頼について、緩和ケ
アチームに専従または専任の精神科医がいる医療機関の方が、精神症状についての対応依頼の割合が
多い。
専従または専任の精神担当医の配置の有無による緩和ケアチームへの
対応依頼の症状割合(複数回答)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
58.7%
疼痛
59.2%
58.0%
45.2%
疼痛以外の身体症状
44.5%
46.1%
37.5%
精神症状
40.1%
33.8%
全体(n=107,558)
専従または専任の精神担当医がいる(n=63,565)
出典:日本緩和医療学会 2022年度緩和ケアチーム登録(2021年度チーム活動)結果報告
専従または専任の精神担当医がいない(n=43,993)
30