よむ、つかう、まなぶ。
資料1-3 介護人材の現状と対応等について (24 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41128.html |
出典情報 | 労働政策審議会 職業安定分科会 労働力需給制度部会(第372回 7/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
京都府福祉人材センター
市町村と連携した就職フェアの実施
趣旨・目的
〇各市町村が主催する就職フェアに協力し、福祉事業所における福祉人材を確保。
取組内容
〇一般求職者の多くは自宅近くで職を探すため、身近な市町村が就職フェア
を実施するのが効果的。
〇しかし、市町村行政には就職フェアのノウハウが必ずしも多くはない。
(京都府事業として協力を申し出れば、実施いただける市町村はある。)
〇福祉人材センターが①、②、③、④のノウハウを提供
①当日の相談員派遣
②広報協力
③求人情報適法チェック
④就職フェア後の求職者のアフターフォロー
〈令和4年度実績〉
・10市町と連携
・来場求職者数219名、内定者数28名
24
市町村と連携した就職フェアの実施
趣旨・目的
〇各市町村が主催する就職フェアに協力し、福祉事業所における福祉人材を確保。
取組内容
〇一般求職者の多くは自宅近くで職を探すため、身近な市町村が就職フェア
を実施するのが効果的。
〇しかし、市町村行政には就職フェアのノウハウが必ずしも多くはない。
(京都府事業として協力を申し出れば、実施いただける市町村はある。)
〇福祉人材センターが①、②、③、④のノウハウを提供
①当日の相談員派遣
②広報協力
③求人情報適法チェック
④就職フェア後の求職者のアフターフォロー
〈令和4年度実績〉
・10市町と連携
・来場求職者数219名、内定者数28名
24