よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3 介護人材の現状と対応等について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41128.html
出典情報 労働政策審議会 職業安定分科会 労働力需給制度部会(第372回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護職員の賃金(常勤労働者)
○ 平均年齢・勤続年数に違いがあり、単純な比較はできないが、介護職員の平均賃金の水準は産業計と比較
して低い傾向にある。また、介護職員の勤続年数は産業計と比較して短い傾向にある。
常勤労働者の男女比、平均年齢、勤続年数及び平均賃金
男女計

男性

女性

きまって
平均年齢 勤続年数
(歳)

(年)

支給する
現金給与


きまって
構成比

平均年齢 勤続年数

(%)

(歳)

(年)




現金給与


(千円)


支給する

きまって
構成比

平均年齢 勤続年数

(%)

(歳)

(年)

43.9

12.4

346.7

63.1%

医療・福祉

43.5

9.5

319.7

社会保険・社会福祉・介護事業

44.8

8.9

277.2

サービス業(他に分類されないもの)

45.5

9.5

医師

41.6

看護師

40.5

准看護師

現金給与


(千円)

産業計

支給する

(千円)

44.6

13.8

385.4

36.9%

42.6

9.9

280.7

30.0%

43

9.8

386.2

70.0%

43.7

9.3

291.1

31.2%

43.6

9.3

304.2

68.8%

45.3

8.7

265

310.6

64.4%

46.5

10.8

338.4

35.6%

43.7

7.2

260.4

5.9

973.2

72.1%

42.8

6.4

1031.3

27.9%

38.5

4.6

823

8.5

340.8

10.3%

37.4

7.6

354.4

89.7%

40.9

8.6

339.3

51.2

12.2

283.5

10.2%

46.7

11.6

300.6

89.8%

51.7

12.3

281.5

34.6

6.6

290

52.0%

34.5

6.5

301.1

48.0%

34.6

6.6

278

37.2

7.8

264.5

6.3%

34.4

6.5

291.6

93.7%

37.4

7.9

262.7

介護支援専門員(ケアマネジャー)

52.6

9.8

284.3

20.1%

48

9.5

305.7

79.9%

53.8

9.8

278.9

介護職員(医療・福祉施設等)

44.3

7.7

256.4

35.3%

41.6

7.5

272.4

64.7%

45.8

7.8

247.6

訪問介護従事者

48.6

7.2

268.1

27.3%

44.4

5.9

289.8

72.7%

50.1

7.7

260

職 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、
種 視能訓練士
別 保育士

注)常勤労働者とは、賃金構造基本統計調査の一般労働者(短時間労働者以外の労働者)をいう。
短時間労働者とは、1日の所定労働時間が一般の労働者よりも短い者、又は1日の所定労働時間が一般の労働者と同じでも1週の所定労働日数が
一般の労働者よりも少ない者をいう。
注)サービス業とは、廃棄物処理業、自動車整備業、機械等修理業、その他の事業サービス業、政治・経済・文化団体・宗教、職業紹介・労働者派遣
業が含まれる。
注)介護職員(医療・福祉施設等)は、医療施設・福祉施設等において入所者及び通所者に対する入浴、排せつ、食事等の介護の仕事に従事するものをいう。
注)きまって支給する現金給与額:労働協約、就業規則等によってあらかじめ定められている支給条件、算定方法によって支給される現金給与額。
基本給のほか、家族手当、超過労働手当を含むが、賞与は含まない。なお手取り額ではなく、所得税、社会保険料などを控除する前の額である。
【出典】厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

9