よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1   令和5年度業務実績評価説明資料 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42034.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第56回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-1-2

労災疾病等に係る研究開発の推進

主な取組
「メタボローム」「早期復職」テーマの研究結果を取りまとめ、学会発表、論文投稿などを行い積極的に研究成果を普及した。
また、「脊柱靭帯骨化症」「妊娠時の食・生活習慣」「アスベスト」「じん肺」の4テーマの研究を開始した。

「メタボローム※」テーマ労働者の健康支援領域

※メタボローム:細胞内代謝によって作られた低分子化学物質の総体を指す呼称で、
核酸(DNA)やたんぱく質のほか、糖・有機酸・アミノ酸など数千種におよぶ。

1 血漿メタボローム解析による過労死等関連生化 2 早期慢性膵炎の疾患概念の研究と新規診断法の開発
学的指標の確立
心血管疾患

過労死の最大の原因

【医学研究上の課題】
病態:心血管疾患発症の代謝メカニズムは?
診断:急性冠症候群の早期診断バイオマーカーの必要性
血漿のメタボローム解析

対象者
①急性冠症候群患者
②健診受診者

急性冠症候群発症早期に血漿内濃度が有意に変化する代謝産物
(リジン、イソクエン酸、トリプトファン)を用いた多重ロジスティック
回帰モデルが、従来の急性冠症候群診断バイオマーカーよりも感
度・特異度が良い、診断マーカーとなり得ることを明らかにした

慢性膵炎
完治困難
早期慢性膵炎
治癒の可能性

労災病院グループのほか、自治医科大学、
旭中央病院、東京医科大学による
多施設共同研究

働き盛りの男性

職場ストレス、飲酒

【医学研究上の課題】
病態:早期慢性膵炎は慢性膵炎とは異なるのか?
診断:難易度の高い画像診断
対象者

血漿のメタボローム解析

①アルコール性早期慢性膵炎患者
②アルコール性慢性膵炎患者
③健常飲酒群
④健常非飲酒群

早期慢性膵炎診断のバイオマーカーとなる代謝産物を1種特定
2024.6.18
論文掲載されました
【社会的意義】
急性冠症候群の早期診断の可能性

【社会的意義】
• 早期慢性膵炎の疾患概念の確立
論文投稿準備中
• 早期慢性膵炎の診断用バイオマーカーの特定