よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1   令和5年度業務実績評価説明資料 (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42034.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第56回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-5 産業保健活動総合支援事業

産業保健関係者・事業場への専門的研修の実施
実績 5,886回
利用者の利便性を図るため、積極的に電
子(WEB)会議システムによる研修やセミ
ナーを実施した。
また、時宜を得た研修会を開催した。
(令和6年3月4日「被災地で働く人のため
のメンタルヘルス」)

産業保健関係者への専門的相談の実施

産業保健活動における関係機関との連携
関係機関と協力・連携を図り、産業保健活動を支援するとと
もに、小規模事業場等に産業保健サービスを提供している。
協力

産保センター・地域窓口
登録産業医

日本医師会
都道府県医師会
郡市区医師会

連携

各種支援・
サービスの提供

都道府県労働局
労働基準監督署

事業者・
産業医・
人事労
務担当
者等
小規模
事業場

実績 133, 626件
ホームページにおける「入力フォーム」の設定や、相談対応者
の能力向上を目的に研修会を開催する等、相談体制の整備を
図った。

ニーズが高い「メンタルヘルス対策」「化学物質
の自律的管理」への対応
○メンタルヘルス対策

研修・相談の利用者からの評価
(研修) 実績 94.4%
利用者の声:月に1回の嘱託産業医でも可能な具体的なコツ、工
夫を教えていただきました。産業医と臨床医の相違、産業医の役割
を理解できた。

(相談) 実績 96.3%
利用者の声:医師や保健師に、普段気になっていたことや会社の
対応など不安に思っていたことを相談でき、また、従業員に正確に伝
えることができるのでとても良かった。

・事業場からの希望に応じて、管理監督者・若年労働者向けメンタ
ルヘルス研修を1,565回開催
・災害被災者からのメンタルヘルス及び健康に関する相談に応じる
ため、「心と健康の相談ダイヤル」を設置 82件対応

○化学物質の自律的管理
近年の制度改正に対応するため、研修・相談対応を実施
・「SDSに基づいた化学物質のリスクアセスメントについて」等を
テーマに研修を実施
・相談利用者の声
知見のある相談員に相談することにより、スムーズに情報収集で
き、また、その場で疑問点を解消できて、有意義だった。
20