よむ、つかう、まなぶ。
資料2参考 菊池参考人提出資料(新潟県福祉保健部地域医療政策課 課長) (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22425.html |
出典情報 | 第8次医療計画等に関する検討会 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(第2回 12/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地域医療構想の必要性
~人口構造と入院医療ニーズの変化への対応~
補足1-4
○ 今後の入院需要は、総合的な診療が求められるような(医療資源投入量がそれほど多くない)疾患がボ
リュームゾーンとなる一方、高度・専門的な治療が求められる(医療資源投入量が多い)疾患は相対的に縮
小。
○ 減少傾向にある高度・専門的な治療が求められる疾患(症例)が分散すると、次世代を担う医師を育成す
るための環境を確保できず、県内医療の質の低下や更なる医師不足につながりかねない。
地域医療構想算定式による本県の入院需要
(2013年を100とした場合)
115.00
本県の一般病床推計入院患者数
(2015年を100とした場合)
130.0
110.00
105.00
回復期
120.0
急性期
110.0
肺炎等
心不全等
①
大腿骨骨折等
脳血管疾患
100.0
虚血性心疾患
100.00
高度急性期
②
主ながん
90.0
95.00
①:総合的な診療が求められる疾患
②:専門的な治療が求められる疾患
80.0
90.00
70.0
2015年
85.00
2013年
2025年
高度急性期
2030年
急性期
2035年
2040年
回復期
資料:地域医療構想策定支援ツール、平成29年患者調査(厚生労働省)
2020年
2025年
2030年
2035年
2040年
脳血管疾患
虚血性心疾患
主ながん
インフルエンザ及び肺炎
その他の型の心疾患(心不全等)
股関節部及び大腿の損傷
2045年
9
~人口構造と入院医療ニーズの変化への対応~
補足1-4
○ 今後の入院需要は、総合的な診療が求められるような(医療資源投入量がそれほど多くない)疾患がボ
リュームゾーンとなる一方、高度・専門的な治療が求められる(医療資源投入量が多い)疾患は相対的に縮
小。
○ 減少傾向にある高度・専門的な治療が求められる疾患(症例)が分散すると、次世代を担う医師を育成す
るための環境を確保できず、県内医療の質の低下や更なる医師不足につながりかねない。
地域医療構想算定式による本県の入院需要
(2013年を100とした場合)
115.00
本県の一般病床推計入院患者数
(2015年を100とした場合)
130.0
110.00
105.00
回復期
120.0
急性期
110.0
肺炎等
心不全等
①
大腿骨骨折等
脳血管疾患
100.0
虚血性心疾患
100.00
高度急性期
②
主ながん
90.0
95.00
①:総合的な診療が求められる疾患
②:専門的な治療が求められる疾患
80.0
90.00
70.0
2015年
85.00
2013年
2025年
高度急性期
2030年
急性期
2035年
2040年
回復期
資料:地域医療構想策定支援ツール、平成29年患者調査(厚生労働省)
2020年
2025年
2030年
2035年
2040年
脳血管疾患
虚血性心疾患
主ながん
インフルエンザ及び肺炎
その他の型の心疾患(心不全等)
股関節部及び大腿の損傷
2045年
9