よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 薬学教育モデル・コア・カリキュラム(素案) (専門研究委員会(第2回)令和4年3月7日 資料2) (52 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/117/siryo/mext_00002.html |
出典情報 | 薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会(第3回 5/30)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
この小項目を学んだ後につなげる項目
「D-2 薬物治療に繋がる薬理・病態(D-2-15 生殖器系の疾患と治療薬)」
<学習目標>
1)生殖器系を構成する器官の正常な構造と機能を説明する。
2)男女の生殖器系器官の構造や性ホルモンを対比し説明する。
3)女性の性周期がどのように調節されているかを説明する。
<学習事項> 例示
(1)男性生殖器系を構成する器官
(2)精子形成(減数分裂)とホルモン調節
(3)女性生殖器系を構成する器官
(4)女性の性周期とホルモン調節
<評価の指針
1、2、3
重点>
52
「D-2 薬物治療に繋がる薬理・病態(D-2-15 生殖器系の疾患と治療薬)」
<学習目標>
1)生殖器系を構成する器官の正常な構造と機能を説明する。
2)男女の生殖器系器官の構造や性ホルモンを対比し説明する。
3)女性の性周期がどのように調節されているかを説明する。
<学習事項> 例示
(1)男性生殖器系を構成する器官
(2)精子形成(減数分裂)とホルモン調節
(3)女性生殖器系を構成する器官
(4)女性の性周期とホルモン調節
<評価の指針
1、2、3
重点>
52