よむ、つかう、まなぶ。
資料4 シクロホスファミド水和物 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00027.html |
出典情報 | 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第55回 5/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Transplantation and Cellular Therapy. Transplant Cell Ther 2021; 27: 6-20. 4)
「FAQ9:臍帯血、HLA 半合致血縁者及び HLA 不適合非血縁者は、HLA 適合ドナーがい
ない場合の適切な代替手段となるか?」において、以下のように要約されている。
臍帯血移植成績と移植後シクロホスファミドを使用した HLA 半合致の血縁ドナーの同
種造血幹細胞移植成績は、後方視的研究では標準的な GVHD 予防法であるカルシニューリ
ン阻害剤を使用した適合血縁ドナーを使用した移植成績に匹敵した(グレード C、レベル
2+)。HLA 適合ドナーが存在しない場合、HLA 半合致の血縁ドナーが臍帯血よりも優先さ
れる。不適合臍帯血移植も適切な状況では選択肢となる。施設が臍帯血移植の専門知識を
有している場合は合理的な選択肢のままとなる(グレード B、レベル 1+)
。
3) Lee CJ, et al. Haploidentical hematopoietic cell transplantation for adult acute myeloid
leukemia: a position statement from the Acute Leukemia Working Party of the European Society
for Blood and Marrow Transplantation. Haematologica 2017; 102: 1810-22. 2)
移植後シクロホスファミドについて、以下のように記載されている。
移植後にシクロホスファミドを使用する根拠は、初期の非臨床研究で、同種移植後に狭
い範囲で投与することにより、同種反応性 T 細胞を標的とし、GVHD を減少させる役割が
あることを示したことにある。さらに、アルデヒド脱水素酵素の高い発現により、シクロ
ホスファミドに曝露されても造血幹細胞や制御性 T 細胞が保たれることが明らかとなり、
1999 年にジョンズ・ホプキンス病院で初めてヒト初回投与臨床試験が実施された。ハイリ
スクの造血器悪性腫瘍患者 13 例を対象に、フルダラビンと低線量の全身放射線照射による
骨髄非破壊的前処置後に、HLA 半合致骨髄移植が施行された。GVHD の予防として、シク
ロホスファミド 50 mg/kg を移植後 3 日目に投与し、移植後 4 日目から TAC 及び MMF を投
与した。移植後 3 例中 2 例で移植片の拒絶反応が認められたため、シクロホスファミド
14.5 mg/kg を投与することとされた。その結果、生着割合は 80%(8/10 例)となり、次相
の試験に移行するための Proof of Concept が得られた。
最初の第 I 相試験では、移植後 6 カ月時点での生着不全と重度の GVHD の発現割合が高
かったため、Luznik et al.は、移植後 4 日目にシクロホスファミド 50 mg/kg を追加投与する
レジメンに変更した。ジョンズ・ホプキンス大学とシアトル大学が共同で実施した第 II 相
試験では、68 例中 27 例の AML 患者がこの変更後のレジメンによりシクロホスファミドが
投与され、
生着割合は 87%、1 年間の非再発死亡割合及び再発割合はそれぞれ 15%及び 51%、
2 年間の全生存割合及び無イベント生存割合はそれぞれ 36%及び 26%であった。また、200
日目までのグレード II~IV 及びグレード III/IV の急性 GVHD 発現割合は、それぞれ 34%及
び 6%であった。広範型の慢性 GVHD 発現割合は、移植後シクロホスファミドを 1 回投与
した場合に比べ、2 回投与した場合の方が低い傾向が認められた(5%対 25%)
。さらに、ジ
ョンズ・ホプキンス大学のグループは、骨髄非破壊的前処置を用いた HLA 半合致骨髄移植
210 例の解析で、同様の結果を報告した。
T 細胞除去を行わない HLA 半合致移植による成功や、GVHD 予防のために移植後シクロ
28
「FAQ9:臍帯血、HLA 半合致血縁者及び HLA 不適合非血縁者は、HLA 適合ドナーがい
ない場合の適切な代替手段となるか?」において、以下のように要約されている。
臍帯血移植成績と移植後シクロホスファミドを使用した HLA 半合致の血縁ドナーの同
種造血幹細胞移植成績は、後方視的研究では標準的な GVHD 予防法であるカルシニューリ
ン阻害剤を使用した適合血縁ドナーを使用した移植成績に匹敵した(グレード C、レベル
2+)。HLA 適合ドナーが存在しない場合、HLA 半合致の血縁ドナーが臍帯血よりも優先さ
れる。不適合臍帯血移植も適切な状況では選択肢となる。施設が臍帯血移植の専門知識を
有している場合は合理的な選択肢のままとなる(グレード B、レベル 1+)
。
3) Lee CJ, et al. Haploidentical hematopoietic cell transplantation for adult acute myeloid
leukemia: a position statement from the Acute Leukemia Working Party of the European Society
for Blood and Marrow Transplantation. Haematologica 2017; 102: 1810-22. 2)
移植後シクロホスファミドについて、以下のように記載されている。
移植後にシクロホスファミドを使用する根拠は、初期の非臨床研究で、同種移植後に狭
い範囲で投与することにより、同種反応性 T 細胞を標的とし、GVHD を減少させる役割が
あることを示したことにある。さらに、アルデヒド脱水素酵素の高い発現により、シクロ
ホスファミドに曝露されても造血幹細胞や制御性 T 細胞が保たれることが明らかとなり、
1999 年にジョンズ・ホプキンス病院で初めてヒト初回投与臨床試験が実施された。ハイリ
スクの造血器悪性腫瘍患者 13 例を対象に、フルダラビンと低線量の全身放射線照射による
骨髄非破壊的前処置後に、HLA 半合致骨髄移植が施行された。GVHD の予防として、シク
ロホスファミド 50 mg/kg を移植後 3 日目に投与し、移植後 4 日目から TAC 及び MMF を投
与した。移植後 3 例中 2 例で移植片の拒絶反応が認められたため、シクロホスファミド
14.5 mg/kg を投与することとされた。その結果、生着割合は 80%(8/10 例)となり、次相
の試験に移行するための Proof of Concept が得られた。
最初の第 I 相試験では、移植後 6 カ月時点での生着不全と重度の GVHD の発現割合が高
かったため、Luznik et al.は、移植後 4 日目にシクロホスファミド 50 mg/kg を追加投与する
レジメンに変更した。ジョンズ・ホプキンス大学とシアトル大学が共同で実施した第 II 相
試験では、68 例中 27 例の AML 患者がこの変更後のレジメンによりシクロホスファミドが
投与され、
生着割合は 87%、1 年間の非再発死亡割合及び再発割合はそれぞれ 15%及び 51%、
2 年間の全生存割合及び無イベント生存割合はそれぞれ 36%及び 26%であった。また、200
日目までのグレード II~IV 及びグレード III/IV の急性 GVHD 発現割合は、それぞれ 34%及
び 6%であった。広範型の慢性 GVHD 発現割合は、移植後シクロホスファミドを 1 回投与
した場合に比べ、2 回投与した場合の方が低い傾向が認められた(5%対 25%)
。さらに、ジ
ョンズ・ホプキンス大学のグループは、骨髄非破壊的前処置を用いた HLA 半合致骨髄移植
210 例の解析で、同様の結果を報告した。
T 細胞除去を行わない HLA 半合致移植による成功や、GVHD 予防のために移植後シクロ
28