よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー2○歯科医療(その2)について (60 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00224.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第565回 11/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

口腔機能の評価に関する検査の実施状況②
○ 小児の口腔機能発達不全症の診断を目的として行う小児口唇閉鎖力検査や口腔機能低下症の診断等
を目的として行う舌圧検査の算定回数は、いずれも近年増加している。
D011-4 小児口唇閉鎖力検査(1回につき)

100点



口腔機能の発達不全が疑われる患者に対し、口腔機能発達不全症の診
断を目的に小児口唇閉鎖力測定を行った場合に、3月に1回に限り算
定。



口唇閉鎖力測定装置を用いて、口唇閉鎖力を測定する検査。

D012 舌圧検査(1回につき)


口腔機能低下症の診断を目的として舌圧測定を行った場合は、3月に1
回に限り算定。



舌の運動機能を評価する目的で、舌を口蓋に押し上げるときの圧力を
舌圧計を用いて測定する。



舌接触補助床又は口蓋補綴、顎補綴を装着する患者、広範囲顎骨指示
型装置埋入手術の対象となる患者に対して実施した場合は、月2回に
限り算定。

■小児口唇閉鎖力検査の算定回数

■舌圧検査の算定回数

(回)
35,000

(回)
35,000

33,293

30,000

140点

28,573

30,000
24,841

25,000

25,000

20,000

20,000

15,000

12,669

15,625

15,000

10,000

11,654
8,444

10,000
5,118

5,000

5,000

0

0
R2年

出典:社会医療診療行為別統計(6月審査分)

R3年

R4年

H30年

R元年

R2年

R3年

R4年

60