よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 今後5年程度を見据えたこども施策の基本的な方針と重要事項等~こども大綱の策定に向けて~(答申)[1.3MB] (55 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

こども家庭審議会基本政策部会

開催経過

〇第1回 令和5年5月 22 日(月)
・内閣総理大臣からの諮問について
・自由討議
〇第2回 令和5年6月 20 日(火)
・こども大綱の構成要素及び枠組みについて、こども大綱で目指すべき社会像について、
こども大綱における基本的な方針について
〇第3回 令和5年6月 30 日(金)
・こども大綱の構成要素及び枠組みについて、こども大綱で目指すべき社会像について、
こども大綱における基本的な方針について
〇第4回 令和5年7月 13 日(木)
・こども大綱の各論について((1)幼児期まで~(3)思春期について)
〇第5回 令和5年7月 25 日(火)
・こども大綱の各論について((4)青年期、
(5)各ライフステージに共通する事項等につ
いて、こども大綱における基本的な施策の構成について)
〇第6回 令和5年8月 10 日(木)
・こども大綱の各論について(「こどもまんなか」の実現に向けた EBPM、こども・若者の意
見反映、施策の推進体制等)、こども・若者、子育て当事者等から意見を聴く取組につい
て 等
〇第7回 令和5年8月 31 日(木)
・ヒアリング(国際社会の動向等について)
※外務省、大谷美紀子弁護士よりヒアリング
〇第8回 令和5年9月4日(月)
・中間整理案について
〇第9回 令和5年9月 15 日(金)
・中間整理案について
※中間整理案について、9月 25 日こども家庭審議会総会に向け、関係分科会・部会でも議
論された。
・科学技術部会(持ち回り開催)

令和5年9月4日(月)から9月 13 日(水)
54