よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3】第1回救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会ワーキンググループ議事録 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37777.html
出典情報 救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会ワーキンググループ(第2回 2/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

て、それを診るに当たってやはり医療資源が足らない状況であるので、何らかの形で、救
急医を増やすという一元的な考え方はもともとあったと思うのですけれども、専門医制度
が始まって、直近、まず初期臨床研修が始まって、また、救急のことを取り入れてくれた。
救急も増やそうという流れがあります。そして、専門医研修が始まって、救急医も増やそ
うと。減ってはいないけれども増えてもいない状況なので、ただ、患者さんだけは高齢化
でどんどん増えている。医療機関もどんどん高度化する中で、救急患者さんだけやはり右
肩上がりの状況はしばらく続くと思いますので、救急救命士をいかに活用していくかとい
うのは、我々の立場からすると、それに伴って当然教育、そして、質の担保の両方をして
いくということで、我々としては後押しをしていきたいとは考えております。
それに関して、これは本当にいろいろな意見というか病院の立場があるので、こんな救
急がある、こんな救急医療があるので、非常に幅広過ぎて、それをまとめるのはすぐには
難しいのですけれども、ニーズがあるということはしっかり救急の現場からは提案してい
きたいかなと。それを将来に向けて、遠い将来の話とは言われるかもしれませんけれども、
やはり進めていきたいということで、この議論でまた、例えばその他救急救命士の追加・
除外等に関する項目もありますけれども、まずこの中に出ている2つの項目に関してはし
っかり議論に参加したいと思っています。
○児玉座長

ありがとうございます。

ほかに追加の御意見や御質問等はありますでしょうか。今後の進め方等についてもご意
見があるかと思いますけれども、何でもあればお願いいたします。
では、横野先生、お願いします。
○横野構成員

これは本来は次回以降議論することかもしれませんけれども、複数の方か

ら12ページにある超音波検査の件について御意見が出ていましたので、少し私のほうでも
論点整理が必要かなと思っておりまして、詳細を聞いてみないと分からない部分もあるの
ですが、これは医療従事者間で行う遠隔診療の類いなのかなと思っております。ですので、
そういったとして整理すべき点、恐らくデジタル技術を用いた情報共有ということを前提
としての話になっているかと思いますので、そういった問題として整理をすべき部分と救
急救命処置の問題として整理をすべき部分と両方あるように思います。そのほかの論点も
関わってきていると思いますので、この場で何をどこまで議論をするのかということを整
理していかないと、なかなかこれを扱う上では困難な部分があるのではないかなと思って
おりますので、御検討いただければと思います。
○児玉座長

ありがとうございます。

次回以降になろうかと思いますけれども、今の話でエコーの話は遠隔診療としての見方
もあるのではないかということで、ここも次回以降ぜひ議論できればと思います。ありが
とうございます。
ほかはいかがでしょうか。
植田先生、お願いします。

23