よむ、つかう、まなぶ。
参考3 自殺総合対策大綱(令和4年10月14日閣議決定) (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38616.html |
出典情報 | 自殺総合対策の推進に関する有識者会議(第11回 3/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ィルタリングの普及を図るとともに、インターネットの適切な利用に関する教
育及び啓発活動の推進等を行う。【内閣府、文部科学省、経済産業省、総務省】
(9)インターネット上の自殺予告事案及び誹謗中傷への対応等
インターネット上の自殺予告事案に対する迅速・適切な対応を継続して実施
する。【警察庁】
また、インターネットにおける自殺予告サイトへの書き込み等の違法・有害情
報について、フィルタリングソフトの普及、プロバイダにおける自主的措置への
支援等を実施する。【総務省、経済産業省】
加えて、電子掲示板への特定個人を誹謗中傷する書き込み等の違法・有害情報
について、プロバイダにおける自主的措置への支援、速やかな書き込みの削除の
支援及び人権相談等を実施する。【総務省、法務省】
侮辱罪の法定刑の引上げ(令和4年7月7日施行)の趣旨・内容を踏まえ、検
察当局においては、誹謗中傷の事案についても、法と証拠に基づき、事案の内容
等に応じて、処罰すべき悪質な行為については厳正な処分を行い、適切に対処を
行う。【法務省】
(10)介護者への支援の充実
高齢者や日常生活に支障を来す状態の者への介護者負担を軽減するため、地
域包括支援センターその他関係機関等との連携協力体制の整備や介護者に対す
る相談等が円滑に実施されるよう、相談業務等に従事する職員の確保や資質の
向上などに関し、必要な支援の実施に努める。【厚生労働省】
(11)ひきこもりの方への支援の充実
保健、医療、福祉、教育、労働等の分野の関係機関と連携の下でひきこもりに
特化した第一次相談窓口としての機能を有する「ひきこもり地域支援センター」
において、本人・家族に対する早期からの相談・支援等を行い、ひきこもり支援
を推進する。このほか、精神保健福祉センターや保健所、児童相談所において、
医師や保健師、精神保健福祉士、社会福祉士等による相談・支援を、本人や家族
に対して行う。【厚生労働省】
(12)児童虐待や性犯罪・性暴力の被害者への支援の充実
児童虐待は、子どもの心身の発達と人格の形成に重大な影響を与え、自殺のリ
スク要因ともなり得る。児童虐待の発生予防から虐待を受けた子どもの自立支
援まで一連の対策の更なる強化を図るため、市町村及び児童相談所の相談支援
体制を強化するとともに、社会的養護の充実を図る。【厚生労働省】
29
育及び啓発活動の推進等を行う。【内閣府、文部科学省、経済産業省、総務省】
(9)インターネット上の自殺予告事案及び誹謗中傷への対応等
インターネット上の自殺予告事案に対する迅速・適切な対応を継続して実施
する。【警察庁】
また、インターネットにおける自殺予告サイトへの書き込み等の違法・有害情
報について、フィルタリングソフトの普及、プロバイダにおける自主的措置への
支援等を実施する。【総務省、経済産業省】
加えて、電子掲示板への特定個人を誹謗中傷する書き込み等の違法・有害情報
について、プロバイダにおける自主的措置への支援、速やかな書き込みの削除の
支援及び人権相談等を実施する。【総務省、法務省】
侮辱罪の法定刑の引上げ(令和4年7月7日施行)の趣旨・内容を踏まえ、検
察当局においては、誹謗中傷の事案についても、法と証拠に基づき、事案の内容
等に応じて、処罰すべき悪質な行為については厳正な処分を行い、適切に対処を
行う。【法務省】
(10)介護者への支援の充実
高齢者や日常生活に支障を来す状態の者への介護者負担を軽減するため、地
域包括支援センターその他関係機関等との連携協力体制の整備や介護者に対す
る相談等が円滑に実施されるよう、相談業務等に従事する職員の確保や資質の
向上などに関し、必要な支援の実施に努める。【厚生労働省】
(11)ひきこもりの方への支援の充実
保健、医療、福祉、教育、労働等の分野の関係機関と連携の下でひきこもりに
特化した第一次相談窓口としての機能を有する「ひきこもり地域支援センター」
において、本人・家族に対する早期からの相談・支援等を行い、ひきこもり支援
を推進する。このほか、精神保健福祉センターや保健所、児童相談所において、
医師や保健師、精神保健福祉士、社会福祉士等による相談・支援を、本人や家族
に対して行う。【厚生労働省】
(12)児童虐待や性犯罪・性暴力の被害者への支援の充実
児童虐待は、子どもの心身の発達と人格の形成に重大な影響を与え、自殺のリ
スク要因ともなり得る。児童虐待の発生予防から虐待を受けた子どもの自立支
援まで一連の対策の更なる強化を図るため、市町村及び児童相談所の相談支援
体制を強化するとともに、社会的養護の充実を図る。【厚生労働省】
29