よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-4】 新型インフルエンザ対策に関する小委員会・危機対応医薬品等に関する小委員会合同会議での委員意見[830KB] (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41225.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 感染症部会(第87回 7/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(別紙 14)
・「情報収集・分析に関するガイドライン」の冒頭において述べられ
ている「感染症インテリジェンス」の構築は、近々設立が予定され
て いる「国立健康危機管理研究機構(JIHS)」の主幹を成す活動
と位置付けられることが望ましいと考える。おそらくは米国 CDC の
EIS(Epidemic Intelligence Service)、現行のわが国の制度では
国立感染症研究所の FETP が深く関連する体制であろうが、EIS や
FETP は on the job training course の位置付けにある専門家養
成コースでもある。現状以上に活動範囲の拡大やより権限の付与
を検討することも一案と考える。
・デジタルトランスフォーメーションの推進が各ガイドラインの随
所で謳われているが、実施可能なものから早急に現場で取り入れ
てはいかがであろうか。具体的には、過去から将来に至る予防接種
歴等がまず想定されるが、行政検査を実施した場合の項目と結果、
出入国記録、学校保健安全法による出席停止なども候補と考える。
・感染症に国境は無い。世界の感染症対策におけるわが国の存在感
は、数十年前(1990 年代~2000 年頃)と比較して低下したという
印象を持っている。国内経済の鈍化傾向や、グローバル化の中での
世界全体の均てん化という保健医療以外の要因が関与している部
分も大きいが、わが国の得意な領域においては、もっと世界をリー
ドできる立場での活動を期待したい。そのような観点を、各ガイド
ラインにも可能な限り盛り込めればと考える。
35
・「情報収集・分析に関するガイドライン」の冒頭において述べられ
ている「感染症インテリジェンス」の構築は、近々設立が予定され
て いる「国立健康危機管理研究機構(JIHS)」の主幹を成す活動
と位置付けられることが望ましいと考える。おそらくは米国 CDC の
EIS(Epidemic Intelligence Service)、現行のわが国の制度では
国立感染症研究所の FETP が深く関連する体制であろうが、EIS や
FETP は on the job training course の位置付けにある専門家養
成コースでもある。現状以上に活動範囲の拡大やより権限の付与
を検討することも一案と考える。
・デジタルトランスフォーメーションの推進が各ガイドラインの随
所で謳われているが、実施可能なものから早急に現場で取り入れ
てはいかがであろうか。具体的には、過去から将来に至る予防接種
歴等がまず想定されるが、行政検査を実施した場合の項目と結果、
出入国記録、学校保健安全法による出席停止なども候補と考える。
・感染症に国境は無い。世界の感染症対策におけるわが国の存在感
は、数十年前(1990 年代~2000 年頃)と比較して低下したという
印象を持っている。国内経済の鈍化傾向や、グローバル化の中での
世界全体の均てん化という保健医療以外の要因が関与している部
分も大きいが、わが国の得意な領域においては、もっと世界をリー
ドできる立場での活動を期待したい。そのような観点を、各ガイド
ラインにも可能な限り盛り込めればと考える。
35