よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-4】 新型インフルエンザ対策に関する小委員会・危機対応医薬品等に関する小委員会合同会議での委員意見[830KB] (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41225.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会(第87回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

平時から定常的に収集・分析を行っている政府統計を活用しつつ、
必要に応じ、 追加調査等を実施し、新たな指標やデータを取得す
る 。
→ほかは「国と JIHS は」と書かれていますが、ここだけ主語があり
ません。実施主体は国でしょうか。
p.7 表
米国疾病予防管理センター(CDC)
欧州疾病予防管理センター(ECDC)
→英語の表記を順番に訳すと、米国は「管理予防」、欧州は「予防管
理」となります
関係省庁や機関等の国内の枠組み
→各省庁関係の在外機関を例示してはどうか(JETRO など)
p.8
例えば、
JIHS が主体となって 上 表に示す情報収集源の他、様々な媒体か
ら得た情報を分析し、厚生労働 省 に対し 適宜 情報を報告すると
ともに、 疫 学・感染症危機管理の専門家のほか、各病原体の専門
家等と も 毎日情報共有することなど が挙げられる 。
→「日々」くらいの記載が適当ではないか
(3)政策上の意思決定
国は、平時からのリスク評価の結果に基づき、新たな感染症発生リ
スクが探知された場合には、必要に応じて専門委員会等とも連携し、
リスクに応じた体制整備等の必要な意思決定を行う。
→専門委員会等が意思決定に加わるように読める。
「助言や諮問の答
申を得て」ではないか。
p.9
5.DX の推進
国及び JIHS は、国内外の感染症情報の収集において、AI 等を活用
したツールやサービスを利用し、一般に公開されている報道情報等
からアクセス可能なデータを収集することで、平時から能動的かつ
網羅的に情報を収集及び集約し、意思決定の精度を高めることがで
きるよう努める。
→DX の推進に関するコンテクストで、オープンソース情報の収集・
集約能力を上げることを記述しているかと思いますが、
「意思決定
の精度を高める」というよりは、「(情報量を増やすことで)分析
の精度を高める」ことにつながっています。
6.情報漏えい等への対策
7