よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


​参考資料2  NDBガイドライン新旧対照表[735KB] (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00083.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会・介護保険部会 匿名医療・介護情報等の提供に関する委員会(第18回 9/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。





前確認において利用者にその理由を説明するとともに、NDB第三者提

オンサイトリサーチセンター又はHIC上での公表物確認終了後に成果

供のホームページ等で公表する承諾一覧において、マスキングを行っ 物の持ち出しが可能となる。
た事実及びその理由を公表する。
利用者が当該公表をするに際しては、NDBデータを基に独自に作

当該公表に際して、利用者は、NDBデータを基に利用者が独自に作

成・加工した統計等については、その旨を明記し、厚生労働省が作成・ 成・加工した統計等についてはその旨を明記し、厚生労働省が作成・
公表している統計等とは異なることを明らかにすること。

公表している統計等とは異なることを明らかにすること。

学会誌の投稿等を予定していたが、結果的に論文審査に通らなかっ

学会誌の投稿等を予定していたが、結果的に論文審査に通らなかっ

た等の理由により、提供申出書に記載したいずれの公表方法も履行す たなどの理由により、提供申出書に記載したいずれの公表方法も履行
ることができず、新たな公表方法により公表を行う場合は、当該公表

することができず、新たな公表方法により公表を行う場合は、当該公

方法について変更申出を行った上で、公表を行うこと。

表方法について変更申出等の提出を行う措置を取った上で、公表を行
うこと。
研究の成果を広く一般に公表する過程の中で、取扱者以外の者に研
究の途中経過を見せる場合(例えば、論文の校正や査読、班会議、学
会抄録、社内・学内での報告等)も、あらかじめ公表物確認をする必
要がある。

2 公表物の満たすべき基準

2 公表物の満たすべき基準

研究の成果の公表にあたっては、個別の同意がある場合等を除き、原

研究の成果の公表にあたっては、個別の同意がある場合等を除き、原

則として、公表される研究の成果によって特定の個人又は医療機関等 則として、公表される研究の成果によって特定の個人又は医療機関等
が第三者に識別されないよう、利用者は次の公表形式の基準に基づ

が第三者に識別されないように、利用者は次の公表形式の基準に基づ

き、十分に配慮すること。ただし、サンプリングデータセット、トラ

き、十分に配慮しなければならない。ただし、サンプリングデータセ

イアルデータセット、通年パネルデータセットは作成時点でサンプリ

ット、トライアルデータセットは作成時点で個人特定性を十分下げて

ングを行って個人特定性を十分下げていることから、以下の(1)~

いることから、以下の(1)~(3)の公表形式の基準は適用しない。

(3)の公表形式の基準は適用しない。
(1)最小集計単位の原則

(1)最小集計単位の原則

ⅰ)患者等の数の場合

ⅰ)患者等の数の場合
45