よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-5-1 医薬品リスク管理計画に関する質疑応答集(Q&A)の一部改訂について[1.1MB] (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44308.html
出典情報 薬事審議会 医薬品等安全対策部会(令和6年度第2回 10/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Q6
RMPを提出していない既承認の医薬品について、一変申請時にRMPの
案を作成する場合、既承認の効能・効果等に関する内容については記載を省略
してよいか。
A6
原則、RMPは一つの有効成分毎に作成されるものであることから、申請時に
RMPの案を作成する場合は、既承認部分についても必要な内容を記載するこ
と。
Q7
RMPを提出していない品目について、製造販売後の新たな安全性の懸念
の判明により、RMPの案の作成が必要となった場合や一変申請時において、
新たに作成するRMPの案には既承認の効能・効果等に関する内容をどのよ
うに記載すればよいか。
A7
安全性検討事項は、既承認の承認事項に係る審査報告書、最新の電子化された
添付文書(以下「電子添文」という。)等を基に特定すること。
医薬品安全性監視活動、有効性に関する調査・試験及びリスク最小化活動につ
いては、RMPの「1.医薬品リスク管理計画の概要」、
「2.医薬品安全性監視
計画の概要」、
「3.有効性に関する調査・試験の計画の概要」、
「4.リスク最小
化計画の概要」及び「5.医薬品安全性監視計画、有効性に関する調査・試験の
計画及びリスク最小化計画の一覧」の項に、RMP策定時点で実施中及び計画中
の活動のみ記載すること。このとき、実施中の医薬品安全性監視活動、有効性に
関する調査・試験の概要は、既に提出済みの製造販売後調査等基本計画書を基に、
節目となる予定の時期も含め、必要な内容を記載すること。また、RMPの策定
時点で実施中の活動については、RMPの「5.医薬品安全性監視計画、有効性
に関する調査・試験の計画及びリスク最小化計画の一覧」に記載する各活動の
「実施状況」に注釈を付し、欄外に「医薬品リスク管理計画策定以前より開始」
の旨を記載すること。
Q8
一変申請中に新たな一変申請を行う場合、申請時に提出するRMPの案に
は全ての申請効能・効果等に関する内容を記載すべきか。
A8
最終的には一つのRMPとして取りまとめる必要があるので、申請中の効能・
効果等に関する内容も反映したRMPの案を提出することが望ましい。