よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第2章 身体障害者の状況 (82 ページ)

公開元URL https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html
出典情報 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)地域で生活する上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
ち い き

せいかつ

うえ

ひつよう

ふ く し

いりょう

じゅうじつ

えき

ど う ろ

地域 で生活 をする上 で必要 な福祉 サービスは、「医療 の 充 実 」、「駅 や道路 における
だ ん さ

およ

しょとく ほしょう

わりあい

やく

わり

段差 などのバリアフリー」及び 「所得 補償 」の割合 がそれぞれ約 2割

身近な地域で生活をしたり、しようとする上で、必要な福祉サービス等は何か聞いた
ところ、
「医療の充実」の割合が 22.7%で最も高く、次いで「駅や道路における段差など
のバリアフリー」が 21.5%、
「所得保障」が 20.0%となっている。
「駅や道路における段差
などのバリアフリー」は平成 30 年度(25.7%)より 4.2 ポイント減少している。
(図Ⅱ-11-3)
図Ⅱ-11-3

地域で生活する上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕

22.7
21.9

医療の充実

21.5

駅や道路における段差
などのバリアフリー

25.7
20.0

所得保障

17.8
17.0

障害者が暮らしやすい
住宅の整備

20.6
11.9

障害に対する周囲の人の理解

8.1
11.3

外出にかかわる支援の充実

9.4

10.9
11.4

リハビリテーションの充実

10.6
10.8

ホームヘルプサービスの充実

6.9
6.8

就労の場の確保

令和5年度 (2,669人)
6.4

生活全般にかかわる
情報提供の充実

平成30年度 (2,490人)

5.3

5.9

総合的な相談事業の充実

7.2
5.0
4.6

意思疎通(コミュニケーション)
支援の充実

5.0

情報提供面でのバリアフリー
(字幕・文字表示、音声案内など)

3.1
4.7

ショートステイサービスの
充実

3.6
4.5
4.1

日中活動の場の充実

相談相手の確保や人間関係
についてのアドバイス

3.3
3.2

雇用施策の充実

2.9
3.1

1.2
1.6

その他

17.2

特にない

23.1
11.8

無回答

5.2
0%

10%

- 102 -

20%

30%