よむ、つかう、まなぶ。
第2章 身体障害者の状況 (83 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html |
出典情報 | 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4)地域で生活をする上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
-障害名〔複数回答〕、平日の日中主に過ごしたところ別
身近な地域で生活をする上で必要な福祉サービス等を障害名別にみると、 視覚障害、
肢体不自由(上肢)、肢体不自由(下肢)、肢体不自由(体幹)では「駅や道路における
段差などのバリアフリー」が最も高く、それぞれ 31.3%、28.2%、31.8%、29.8%となって
いる。また、聴覚障害では、「情報提供面でのバリアフリー」が 22.3%(P.104)となっ
ている。肢体不自由(脳原性運動機能障害)では「ホームヘルプサービスの充実」が 22.0%、
内部障害では「医療の充実」が 31.2%(P.104)となっている。音声機能・言語機能・そ
しゃく機能障害では「特にない」が 21.6%(P.104)となっている。
表Ⅱ-11-3
地域で生活する上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
-障害名〔複数回答〕、平日の日中主に過ごしたところ別
総数
身
体
障
害
者
手
帳
の
障
害
名
〔
複
数
回
答
〕
別
平
日
の
日
中
主
に
過
ご
し
た
と
こ
ろ
別
視覚障害
聴覚障害
平衡機能障害
音声機能・言語機能・そしゃく機能の障害
肢体不自由(上肢)
肢体不自由(下肢)
肢体不自由(体幹)
肢体不自由(脳原性運動機能障害)
内部障害
自分の家
職場(福祉的就労の施設を除く)
職場(福祉的就労の施設)
学校
通所施設(生活介護、デイケア、地域活動支援
センター等を含む・福祉的就労の施設は除く)
入所施設
その他
総
数
住障
宅害
の者
整が
備暮
ら
し
や
す
い
な駅
どや
の道
バ路
リに
アお
フけ
リる
ー段
差
就
労
の
場
の
確
保
雇
用
施
策
の
充
実
所
得
保
障
充総
実合
的
な
相
談
事
業
の
のホ
充ー
実ム
ヘ
ル
プ
サ
ー
ビ
ス
100.0
(2,669)
100.0
(352)
100.0
(404)
100.0
(14)
100.0
(269)
100.0
(486)
100.0
(606)
100.0
(295)
100.0
(309)
100.0
(779)
100.0
(1,786)
100.0
(425)
100.0
(57)
100.0
(14)
100.0
(178)
100.0
(99)
100.0
(43)
17.0
21.5
6.9
2.9
20.0
5.9
10.6
16.8
31.3
6.5
4.0
19.9
6.0
11.1
12.9
5.7
2.7
16.1
14.3
35.7
-
-
10.4
10.0
6.7
24.7
28.2
23.6
日
中
活
動
の
場
の
充
実
サシ
ーョ
ビー
スト
のス
充テ
実イ
充外
実出
に
か
か
わ
る
支
援
の
4.5
4.7
11.3
10.5
4.3
3.7
18.8
4.0
7.7
2.7
2.7
5.0
21.4
-
7.1
7.1
-
35.7
1.9
22.7
7.1
11.5
3.0
3.0
6.7
8.4
2.3
21.6
8.0
16.3
6.4
8.6
15.2
31.8
7.1
2.3
21.8
7.3
13.0
6.4
6.4
11.7
25.4
29.8
6.1
3.4
17.3
5.1
17.6
6.4
10.8
20.3
29.8
21.0
7.4
3.2
22.3
5.8
22.0
9.4
11.7
18.8
13.4
18.1
7.4
2.6
20.9
5.0
7.7
3.6
3.0
8.0
17.1
24.1
4.4
1.6
18.6
6.1
11.3
3.0
3.4
11.3
13.4
16.5
17.2
9.4
28.0
4.5
4.0
4.2
1.6
6.4
19.3
21.1
22.8
7.0
26.3
7.0
12.3
12.3
14.0
21.1
35.7
21.4
28.6
14.3
28.6
-
7.1
21.4
7.1
14.3
25.8
15.2
5.1
0.6
22.5
7.9
23.0
15.7
23.0
18.5
18.2
15.2
3.0
-
9.1
6.1
11.1
9.1
6.1
18.2
11.6
11.6
4.7
-
18.6
7.0
4.7
-
-
7.0
(次ページへ続く)
- 103 -
-障害名〔複数回答〕、平日の日中主に過ごしたところ別
身近な地域で生活をする上で必要な福祉サービス等を障害名別にみると、 視覚障害、
肢体不自由(上肢)、肢体不自由(下肢)、肢体不自由(体幹)では「駅や道路における
段差などのバリアフリー」が最も高く、それぞれ 31.3%、28.2%、31.8%、29.8%となって
いる。また、聴覚障害では、「情報提供面でのバリアフリー」が 22.3%(P.104)となっ
ている。肢体不自由(脳原性運動機能障害)では「ホームヘルプサービスの充実」が 22.0%、
内部障害では「医療の充実」が 31.2%(P.104)となっている。音声機能・言語機能・そ
しゃく機能障害では「特にない」が 21.6%(P.104)となっている。
表Ⅱ-11-3
地域で生活する上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
-障害名〔複数回答〕、平日の日中主に過ごしたところ別
総数
身
体
障
害
者
手
帳
の
障
害
名
〔
複
数
回
答
〕
別
平
日
の
日
中
主
に
過
ご
し
た
と
こ
ろ
別
視覚障害
聴覚障害
平衡機能障害
音声機能・言語機能・そしゃく機能の障害
肢体不自由(上肢)
肢体不自由(下肢)
肢体不自由(体幹)
肢体不自由(脳原性運動機能障害)
内部障害
自分の家
職場(福祉的就労の施設を除く)
職場(福祉的就労の施設)
学校
通所施設(生活介護、デイケア、地域活動支援
センター等を含む・福祉的就労の施設は除く)
入所施設
その他
総
数
住障
宅害
の者
整が
備暮
ら
し
や
す
い
な駅
どや
の道
バ路
リに
アお
フけ
リる
ー段
差
就
労
の
場
の
確
保
雇
用
施
策
の
充
実
所
得
保
障
充総
実合
的
な
相
談
事
業
の
のホ
充ー
実ム
ヘ
ル
プ
サ
ー
ビ
ス
100.0
(2,669)
100.0
(352)
100.0
(404)
100.0
(14)
100.0
(269)
100.0
(486)
100.0
(606)
100.0
(295)
100.0
(309)
100.0
(779)
100.0
(1,786)
100.0
(425)
100.0
(57)
100.0
(14)
100.0
(178)
100.0
(99)
100.0
(43)
17.0
21.5
6.9
2.9
20.0
5.9
10.6
16.8
31.3
6.5
4.0
19.9
6.0
11.1
12.9
5.7
2.7
16.1
14.3
35.7
-
-
10.4
10.0
6.7
24.7
28.2
23.6
日
中
活
動
の
場
の
充
実
サシ
ーョ
ビー
スト
のス
充テ
実イ
充外
実出
に
か
か
わ
る
支
援
の
4.5
4.7
11.3
10.5
4.3
3.7
18.8
4.0
7.7
2.7
2.7
5.0
21.4
-
7.1
7.1
-
35.7
1.9
22.7
7.1
11.5
3.0
3.0
6.7
8.4
2.3
21.6
8.0
16.3
6.4
8.6
15.2
31.8
7.1
2.3
21.8
7.3
13.0
6.4
6.4
11.7
25.4
29.8
6.1
3.4
17.3
5.1
17.6
6.4
10.8
20.3
29.8
21.0
7.4
3.2
22.3
5.8
22.0
9.4
11.7
18.8
13.4
18.1
7.4
2.6
20.9
5.0
7.7
3.6
3.0
8.0
17.1
24.1
4.4
1.6
18.6
6.1
11.3
3.0
3.4
11.3
13.4
16.5
17.2
9.4
28.0
4.5
4.0
4.2
1.6
6.4
19.3
21.1
22.8
7.0
26.3
7.0
12.3
12.3
14.0
21.1
35.7
21.4
28.6
14.3
28.6
-
7.1
21.4
7.1
14.3
25.8
15.2
5.1
0.6
22.5
7.9
23.0
15.7
23.0
18.5
18.2
15.2
3.0
-
9.1
6.1
11.1
9.1
6.1
18.2
11.6
11.6
4.7
-
18.6
7.0
4.7
-
-
7.0
(次ページへ続く)
- 103 -