参考資料4 都道府県の推薦について (42 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51404.html |
出典情報 | がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第25回 2/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
山形県令和6年9月1日現在の医療圏の状況と指定状況
庄内医療圏
⑤
最上医療圏
➊
⑥
村山医療圏
①★
③
②
置賜医療圏
④
最上、置賜及び庄内医療圏に
住むがん患者は、より高度な
或いは稀少がんの治療が必要
な場合、①の県拠点病院と②
の特定機能病院を受診する。
①、②、③の病院が、村山二
次医療圏のがん患者と、その
他の二次医療圏のがん患者の
一部をカバーする。
① 山形県立中央病院★
(令和6年4月1日)
② 山形大学医学部附属病院(令和6年4月1日)
③ 山形市立病院済生館
(令和5年4月1日)
④ 公立置賜総合病院
(令和5年4月1日)
⑤ 日本海総合病院
(令和6年4月1日)
➊ 山形県立新庄病院
(令和6年4月1日)
※①を中心に②ともグループ指定
《参考》県がん診療連携指定病院
⑥ 鶴岡市立荘内病院
(令和4年4月1日)
42