よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料1】第3期全国医療費適正化計画の実績に関する評価(実績評価) (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56697.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第193回 4/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図 12
後発医薬品使用割合(都道府県別、平成 30 年度末・令和4年度末)
出典:NDB データ
保険者の種類別では、国保組合が相対的に低くなっている。また、いずれの
保険者種別についても、平成 30 年度末よりも令和5年度末において、使用割合
が上昇している。(表 21)
表 21
後発医薬品の使用割合(保険者の種類別、平成 30 年度末~令和5年度末、単位:%)
平成 30
年度末
令和元
年度末
令和2
年度末
令和3
年度末
令和4
年度末
令和5
年度末
市町村国保
国保組合
協会けんぽ
健保組合
共済組合
広域連合
76.3
69.4
76.1
75.5
75.2
74.4
79.1
72.2
79.0
78.3
78.0
77.4
80.8
73.9
80.7
80.0
79.9
79.2
80.6
74.4
80,6
80.0
79.7
79.5
82.0
76.2
82.1
81.5
81.4
81.2
83.7
78.3
84.0
83.5
83.3
82.9
出典:NDB データ
28
後発医薬品使用割合(都道府県別、平成 30 年度末・令和4年度末)
出典:NDB データ
保険者の種類別では、国保組合が相対的に低くなっている。また、いずれの
保険者種別についても、平成 30 年度末よりも令和5年度末において、使用割合
が上昇している。(表 21)
表 21
後発医薬品の使用割合(保険者の種類別、平成 30 年度末~令和5年度末、単位:%)
平成 30
年度末
令和元
年度末
令和2
年度末
令和3
年度末
令和4
年度末
令和5
年度末
市町村国保
国保組合
協会けんぽ
健保組合
共済組合
広域連合
76.3
69.4
76.1
75.5
75.2
74.4
79.1
72.2
79.0
78.3
78.0
77.4
80.8
73.9
80.7
80.0
79.9
79.2
80.6
74.4
80,6
80.0
79.7
79.5
82.0
76.2
82.1
81.5
81.4
81.2
83.7
78.3
84.0
83.5
83.3
82.9
出典:NDB データ
28