よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】第3期全国医療費適正化計画の実績に関する評価(実績評価) (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56697.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第193回 4/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



都道府県別の医療費について
令和4年度(実績)の国民医療費のうち、都道府県別の1人当たり医療費(年
齢調整前)については、図2のとおりとなっており、都道府県別の1人当たり医
療費(年齢調整後)については、図3のとおりとなっている。
都道府県別の1人当たり医療費(年齢調整前)を見ると、都道府県ごとに医療
費の差があり、特に西日本において医療費が高い傾向にある。
都道府県別の1人当たり医療費(年齢調整後)を見ると、最も高い佐賀県で
428,657 円、最も低い新潟県で 318,533 円と 1.3 倍以上の開きがあり、大きな地
域差がある。
図2

都道府県別の1人当たり医療費(年齢調整前、令和4年度)

出典:医療費の地域差の分析

4