資料3 有料老人ホームの現状と課題・論点について (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56981.html |
出典情報 | 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第1回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 「外部サービス利用型」は、「一般型」とは異なる出来高払いのサービス提供であり、他の居宅サービスとは別に、限度単位数(基本
サービス費も含む)と各サービスの単位数を定めている。
○ 各事業者にとっては、特定施設と契約することにより、当該特定施設の居住者について安定的なサービス供給を確保できるメリットが
あるほか、訪問系のサービスについては、移動コスト等の節約により効率的な介護サービスの提供が可能であることから、このような
特性を考慮した報酬設定としている。
限度単位数
40,000
36,217
外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 限度単位数
30,938
27,048
一般型特定施設入居者生活介護報酬額 単位数(※)
30,000
19,705
区分支給限度基準額 単位数
16,765
20,000
5,032
10,000
5,563
10,531
9,515
16,477
18,514
18,362
24,715
22,618
20,642
20,490
22,435
要介護3
要介護4
24,533
16,355
10,531
5,032
0
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護5
※一般型の基本報酬に30.4を乗じたもの
外部サービス利用型における各サービスの単位表
1 基
日 本
に費サ
つ ー
き ビ
ス
)
単
位
数
訪問介護
(
サ
ー
ビ
ス
種
別
84
身体介護中心
~15分
94
15~30分 30~90分
189
生活援助中心
90分~
256
548
15分
毎に
+85
15分
毎に
+36
~15分
15~60分 60~75分
75分~
乗降
介助
94
48
15分
毎に
+48
214
256
85
訪
問
入
浴
介
護
訪
問
看
護
訪
問
リ
ハ
通
所
介
護
通
所
リ
ハ
福
祉
用
具
貸
与
認
通知
所症
介対
護応
型
基本報酬
基本報酬
×
×
基本報酬 基本報酬 基本報酬
基本報酬 通常の福
90/100
90/100
×
×
×
×
祉用具貸
※3時間
※3時間
90/100 90/100 90/100
90/100 与と同じ
未満は
未満は
63/100
57/100
10