よむ、つかう、まなぶ。
○個別事項(その7)について-2 (39 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00125.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第502回 12/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
腹膜透析患者数と透析・移植患者の推移
再掲
○ 腹膜透析患者数は9,920人であり、2017年より増加傾向にある。
○ 2019年の生体腎移植の症例数は 1,827例、献腎移植(脳死・心停止下)の症例数は230例であり、初めてあ
わせて2,000例を超えた。
<腹膜透析(PD)患者数の推移>
<日本における透析・移植患者の推移>
(出典)日本透析医学会「わが国の慢性透析療法の現況(2019年12月31日現在)」
2020臓器移植ファクトブック(日本移植学会編)
39
再掲
○ 腹膜透析患者数は9,920人であり、2017年より増加傾向にある。
○ 2019年の生体腎移植の症例数は 1,827例、献腎移植(脳死・心停止下)の症例数は230例であり、初めてあ
わせて2,000例を超えた。
<腹膜透析(PD)患者数の推移>
<日本における透析・移植患者の推移>
(出典)日本透析医学会「わが国の慢性透析療法の現況(2019年12月31日現在)」
2020臓器移植ファクトブック(日本移植学会編)
39