よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29434.html
出典情報 高齢者医薬品適正使用検討会(第16回 11/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式 03

持参薬評価テンプレート
(東京大学医学部附属病院)
本様式は、入院患者の処方適正化に役立てることを目的として、東京大学医学部附属病院
の薬剤部、老年病科、企画情報運営部などによるチームで作成し、2016 年より運用してい
る。
1.病棟薬剤師は、持参薬の確認とともに、ポリファーマシーに関するスクリーニング評価
を行い、その結果を電子カルテシステムより展開した持参薬評価テンプレートに記載する
(紙で運用してもよい)

2.入院時に 6 種類以上(施設により適宜変更)服用しており、かつ 7 つの評価項目のいず
れかに該当する場合は、薬剤調整に関する検討の必要性ありとし、その結果を担当医師と共
有する。
詳細は、日本老年薬学会ウェブサイトを参照されたい。
https://www.jsgp.or.jp/information/document/

8