よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


電子処方箋管理サービスの運用について・通知 (20 ページ)

公開元URL
出典情報 電子処方箋管理サービスの運用について(10/28付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

発品から後発品に調剤を変更した際の伝達がより容易になり、

医療機関でも患者情報のシステムへの反映が容易になる。後発

医療機関でも患者情報のシステムへの反映が容易になる。後発

品の使用促進により、一般名処方や後発品への変更調剤が増加

品の使用促進のため、一般名処方や後発品への変更調剤が今後

していることに鑑み、処方した医師・歯科医師への調剤結果

も増加することを踏まえれば、処方した医師・歯科医師への調

(患者に交付された薬剤の種類、用法・用量等)の伝達が容易

剤結果(患者に交付された薬剤の種類、用法・用量等)の伝達

になることは、重要である。

が容易になることは、重要である。



発品から後発品に調剤を変更した際の伝達がより容易になり、

薬局でオンライン服薬指導を実施する際、処方箋の原本を薬



局に郵送する代わりに、電子的に提出可能となる。

遠隔診療の際、処方箋の原本を電子的に受け取ることが可能



となる。

調剤に関する入力等の労務が軽減され、誤入力が防止され



る。調剤済みの紙の処方箋の保管スペース等を削減できる。

調剤に関する入力等の労務が軽減され、誤入力が防止され



る。調剤済みの紙の処方箋の保管スペース等を削減できる。

電子版お薬手帳等との連携等により、医療機関・薬局の連携



や処方内容の一元的・継続的把握の効率化等に資する。

電子版お薬手帳等との連携等により、医療機関や薬局の連携



や処方内容の一元的・継続的把握の効率化等に資する。

医療機関・薬局では、重複投薬等チェック機能を活用するこ
とにより、患者に対する不必要な処方・調剤や併用禁忌による
有害事象を事前に避けることができる。



救急医療及び災害時において患者の処方・調剤情報を参照で
きる仕組みを構築することにより、医療関係者は患者の服用し
ている薬剤を知ることが可能となる。

(2)患者や家族における主なメリット

(2)患者や家族における主なメリット





オンライン診療の際、患者は処方箋の原本を電子的に受け
取ることが可能となる。また、患者は、薬局への処方箋の事前

4/34

遠隔診療の際、処方箋の原本を電子的に受け取ることが可
能となり、それによって医療機関での待ち時間が短縮されるこ