よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 薬学実務実習に関するガイドライン (10 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiroku/1411266_00003.html
出典情報 薬学実務実習に関する連絡会議(第14回 12/27)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

療現場での実践的な業務が可能な基本的能力修得を目指すものであることを念頭におい
て指導を行う。
2)実習環境・業務内容の整備
(薬局の実習環境・業務内容の整備)
実習施設としての要件を維持するとともに、参加・体験型を基本とするより充実した
質の高い実習を行うための環境の整備、学生の目標となる資質を有した薬剤師の育成及
び質の高い薬剤師業務を実践する体制の整備、地域内の薬局・医療機関・他職種等との
地域での連携体制を有する環境の整備を行う。
実習施設として、<地域住民の健康の回復、維持、向上を支援する><患者の薬物治
療支援に継続的に関わり、患者の薬物治療に責任をもつ><地域の医療連携体制におい
て患者の健康・薬物治療について他施設、医療機関、他職種と協働して関わる>等、地
域保健、医療、福祉等に積極的に関与する薬剤師業務を行っている必要がある。
(病院の実習環境・業務内容の整備)
実習施設としての要件を維持するとともに、参加・体験型を基本とするより充実した
質の高い実習を行うための環境の整備、学生の目標となる資質を有した薬剤師の育成及
び質の高い薬剤師業務を実践する体制整備、施設内の他部署のみでなく地域の他医療機
関、介護施設等との協力体制を有する環境の整備を行う。
実習施設として、<患者の薬物治療に他の医療スタッフ及び地域の医療施設と協働し
て継続的に関わり、患者の薬物治療を行う><セーフティーマネジメントに根ざした薬
剤師業務を実践する><地域の医療施設との連携体制により薬剤師業務の向上を目指
し、地域の医療を支援する>等、チーム医療に積極的に取り組む先進的な薬剤師業務を
行っている必要がある。
3)教育・指導体制の整備
(薬局の教育・指導体制の整備)
責任薬剤師の管理の下、実習施設に常勤の認定指導薬剤師が責任を持って実習生の指
導に当たる体制を整備する。施設内の全ての薬剤師が実習生に関わる教育・指導体制を
整備し、薬局全体で参加・体験型を基本とした実習について常時状況の把握を行い、必
要に応じて修正を行っていく体制を確立する。
(病院の教育・指導体制の整備)
責任薬剤師の管理の下、常時、認定指導薬剤師を配置して、指導に関する責任体制を
整備する。施設内の全ての薬剤師が実習生に関わる教育・指導体制を整備し、参加・体
験型を基本とした実習について常時状況の把握を行い、必要に応じて修正を行っていく
体制を確立する。

7