よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料-2参考2 認知症 (127 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162533_00002.html
出典情報 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【その他の集計】
1

2

01_認知機能のうち、コミュニケーション能力の評価にあたりより適切だと思う項目
No.

カテゴリー名

合計

全体

1

2

3

老健

特養

GH

③-1

③-2

無回答

216

144

59

13

100.0

66.7

27.3

6.0

85

61

21

3

100.0

71.8

24.7

3.5

91

60

25

6

100.0

65.9

27.5

6.6

40

23

13

4

100.0

57.5

32.5

10.0

1

2

02_評価者の職種別×認知機能のうち、コミュニケーション能力の評価にあたりより適切だと思う項目
No.

カテゴリー名

合計

全体

1

2

2

医療職

介護職

その他

③-1

③-2

無回答

216

144

59

13

100.0

66.7

27.3

6.0

31

24

7

0

100.0

77.4

22.6

0.0

180

118

50

12

100.0

65.6

27.8

6.7

5

2

2

1

100.0

40.0

40.0

20.0

1

2

03_介護施設での経験年数別×認知機能のうち、コミュニケーション能力の評価にあたりより適切だと思う項目
No.

カテゴリー名
全体

1

2

2

10年未満

10~19年

20年以上

04_③-1、③-2のクロス集計

合計

③-1

③-2

無回答

216

144

59

13

100.0

66.7

27.3

6.0

48

33

15

0

100.0

68.8

31.3

0.0

110

80

22

8

100.0

72.7

20.0

7.3

56

29

22

5

100.0

51.8

39.3

8.9

(評価者A、Bの③-1、2の回答が一致する評価対象者数209件)
③-1
1

2

会話に支障がない

3

複雑な会話はできない

4

普通に会話はできない

5

会話が成り立たないが、 発語がなく、無言である

が、普通に会話はできる が、具体的な欲求を伝え 発語はある
ることはできる
複雑な人間関係を保っている
1

複雑な人間関係は保っていな
2 いが、新聞や本、壁の掲示内
容等の文章は理解している
新聞や本、壁の掲示内容等の
③-2

3 文章は理解していないが、日
常会話は行っている
日常会話は行っていないが、
4 他の人が話していることは理
解している
他の人が話していることを理
5 解していない

30

2

0

0

0

14.4

1.0

0.0

0.0

0.0

17

13

2

0

0

8.1

6.2

1.0

0.0

0.0

7

40

11

0

0

3.3

19.1

5.3

0.0

0.0

0

11

35

9

1

0.0

5.3

16.7

4.3

0.5

0

2

7

15

7

0.0

1.0

3.3

7.2

3.3

参考資料2-60