よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料-2参考2 認知症 (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162533_00002.html
出典情報 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3-2

認知機能に関する評価結果
図表 15 に示した評価表案を用いて行った検証調査の結果は以下のとおり。
なお、5 段階評価の点数については、各項目ともに、選択肢1→5 点、選択肢2→4 点、選択肢

3→3 点、選択肢 4→2 点、選択肢 5→1 点として算出した。

3-2-1 各評価項目に関する結果
(1) 事前設問⓪-1 意識レベル
意識混濁(意識レベルが変動し、日中もうろうとしたり、極端に注意力・集中力のない時
間帯がある)にありますか。
 意識レベルの問題があるという人の割合は 15.6%
 評価者間での一致率は 93.6%、医療職-介護職間での一致率は 95.2%
 「回答しやすかった」人の割合は 88.9%

(2) 事前設問⓪-2みまもり
日常生活で安全に過ごすためには、どの程度ほかの人によるみまもりが必要ですか。
 5 段階評価の平均点は 2.1
 最も回答が多いのは、
「4.30 分程度ならみまもってもらうことなく一人で過ごすことがで
きる」で 34.4%
 評価者間での一致率は 70.7%、医療職-介護職間での一致率は 81.0%
 「回答しやすかった」人の割合は 54.5%

24