よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料-2参考2 認知症 (53 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162533_00002.html
出典情報 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式1

認知機能に関する評価表

認知機能の評価の前に、以下の項目について、事前にご確認ください。

⓪ - 1 事 前 意識混濁(意識レベルが変動し、日中もうろうとしたり、極端に注意力・集中力のない時間帯がある)にありますか。
質問(意識
レベル)

2.はい➡この場合は、せん妄やレビー小体型認知症等のため、意識混濁である
場合もありますので、医師等に対応についてご相談をすることをお勧めしま
す。
⓪ -2 事 前 日常生活で安全に過ごすためには、どの程度ほかの人によるみまもりが必要ですか。
1.いいえ

質問(みま
もりの必要
性)

1.みまもってもらう
必要なく過ごすこと
ができる

2.1 日 1 回様子を 3.半日(3 時間)
確認してもらえ
程度であれば、
ば、一人で過ご
みまもってもら
すことができる
うことなく一人
で過ごすことが
できる
参考資料1-7

4.30 分程度なら
みまもってもら
うことなく一人
で過ごすことが
できる

5.常にみまもりが
必要である