よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4:看護師等(看護職員)の確保を巡る状況と看護師等確保基本指針改定の方向性(案) (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33348.html
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師等確保基本指針検討部会(第1回 5/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正の変遷
少子高齢化、人口構造及び疾病構造の変化、医学・医療の高度化・専門化、療養の場の変化など看護教育を取り巻く環境の変化
と看護師等に対する国民のニーズに対応して、これまで数字にわたり各職種の学校養成所指定規則の改正が行われてきた。
昭和26年

昭和46年

平成元年

平成8年

平成20年

平成23年

令和2年

指定規則

一次改正

二次改正

三次改正

四次改正

五次改正

六次改正(看護は五次)

時間数 475時間+2月以上

705時間

690時間

675時間以上

745時間以上

890時間以上

時間数削除

単位数 -





21単位

23単位

28単位

31単位

教員数









専任教員2人以上

専任教員3人以上

主な
改定
内容

・臨地実習を各科目の
教育方法の1つと位置
づけ

・保健師の学修科目を4
科目に整理統合
・公衆衛生看護学の下
位科目として、地区活
動論、家族相談援助論、
保健指導各論などを位
置づけ

・単位制導入
・総時間数を増加
・公衆衛生看護学を地域 ・「個人・家族・集団の生
看護学に改正
活支援」など具体的な
・研究60時間と備考に明 教育内容を明示
示していたものを削除 ・卒業時の到達目標と到
達度を通知で明示

・修業年限を6ヶ月以上から
1年以上へ延長(総単位
数増加)
・地域看護学を公衆衛生看
護学に改正し、「個人・家
族・集団・組織の支援」に
改正
・「保健福祉行政論」を、「保
健医療福祉行政論」に改


・「公衆衛生看護学」の
単位増加
・「保健医療福祉行政
論」の単位増加

時間数 370時間
+21~22週以上

720時間

720時間

720時間以上

765時間以上

930時間以上

時間数削除

単位数 -





22単位

23単位

28単位

31単位

教員数

専任教員2人以上
・臨地実習を各科目の
教育方法の1つと位置
づけ

主な
改定
内容

専任教員3人以上
・総時間数を増加
・修業年限を6ヶ月以上から ・助産診断・技術学、地
・科目の大幅な組み替え ・単位制導入
・備考欄の分娩取扱いに関
・備考欄の分娩取扱いに関
1年以上へ延長
(助産診断学、助産技
域母子保健の単位を増
する表記を「10回以上」か
する表記を詳細に変更(正
・助産診断・技術学、助産管
術学を中心に、新たな

ら「10回程度」に変更
常産・経膣分娩・頭囲単胎、 理、臨地実習の単位を増
科目を設定)
分娩時期を明記)







時間数 1,150時間
+102週以上

3,375時間

3,000時間

2,895時間以上

3,000時間以上



時間数削除

単位数 -





93単位

97単位



102単位

教員数
主な
改定
内容

専任教員3人以上

専任教員4人以上
・専門科目として看護学
が独立
・臨床実習を各学科目
の授業に組み込み

・専門科目は看護学の

・精神保健・老人看護学
を科目立て
・授業時間数を減少
・カリキュラム上のゆとり
を強調

専任教員8人以上
・教育科目から教育内容に ・統合分野の創設

よる規定に変更
・各分野での教育内容の
・単位制の導入
充実
・統合カリキュラムの提示
・看護基礎教育の技術項
・専任教員の専門領域担当
目について卒業時の到
へ変更
達度を明確化
・実習施設の充実と拡大

・「在宅看護論」を「地域・
在宅看護論」に改正
・「専門分野Ⅰ」「専門分
野Ⅱ」「統合分野」を「専
門分野」として、基礎看
護学、地域・在宅看護
論の単位を増加 17