よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


糖尿病性腎症重症化予防プログラム(令和6年度版) (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38699.html
出典情報 糖尿病性腎症重症化予防プログラムの改定について(3/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 7

地域における連携体制のイメージ

自治体等

地域の医師会、糖尿病対策推進会議等関係機関

都道府県


連府
携県
体単
制位



・都道府県版プログラムの策定
・連携協定の締結
・医療計画、医療費適正化計画の策定
・国保連合会・広域連合等関係機関との
調整
・地域分析及びデータ可視化
・会議、研修会等の実施による人材養成

都道府県医師会等

都道府県レベルの協議会
・取組を推進するための方針決定及び体制整備
・都道府県全体における健康課題の分析、整理
・地域における取組状況の把握
・全県的な課題や対応策等について議論

保健所

連域
携地
体域
制で


・郡市医師会等地域の医療関係者と
市町村等との連携を支援
・会議、研修会等の実施による人材養成

郡市医師会等
二次医療圏等レベルの会議、検討会
・管内自治体における取組状況の把握と課題の分析
・事例の共有
・関係機関の具体的な連携方法の検討

市町村、広域連合


連町
携村
体単
制位



・広域的な課題の抽出と対応策等の検討

・健康問題の分析と情報共有
・データヘルス計画の策定
・人材確保、育成
・事業の目標設定

・自治体等とともに地域の課題
及び対応策について協議し、
問題意識を共有
・推進体制(連絡票・事例検討等)
について、自治体と協力
・かかりつけ医・専門医等との連携促進
・保健事業のアドバイザーとして支援

かかりつけ医等
事業実施上の連携
・個別事業及び事業に関する相談・共有・報告

(保健事業実施者)
・特定健康診査、特定保健指導の実施
・抽出基準、取組の優先順位を決定
・事業の実施(受診勧奨、保健指導)
・事業の分析・評価

・自治体等に対する助言、指導

※上記の実施に当たっては、国保連合会は市町村や広域連合に
対して支援することが期待される。

24

・国、都道府県の動向等を
郡市医師会等に周知
・かかりつけ医・専門医等との
連携体制強化
・地域住民や患者に対する啓発、
医療従事者に対する研修

・患者の状況を把握し、保健指導上の留
意点を保健指導実施者に伝達
・個別事例に対する助言
・保健事業に関する助言(企画時、準備
時、実施時、評価時など各段階に応じて
協力)