よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年社会保障に関する意識調査 報告書 (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/102-1_r04kekka.html
出典情報 令和4年社会保障に関する意識調査結果について(8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

7.公的サービスとして行うべき介護サービスについての考え方
公的な介護サービスとして行っていくべきと考えているものについて、「福祉用具の購入や貸与」
は 7 割を上回っているのに対し、「趣味、レクリエーション活動、学習活動への支援サービス」と「寝
具の丸洗い・乾燥」については私的サービスでまかなった方が良いと考えている者が4割を上回って
いる。(図 13、表2)
図 13

公的サービスとして行うべき介護サービスについての考え方
0%

20%

生活援助(掃除・洗濯・買い物・
調理などの生活の支援)

14.4

福祉用具の購入や貸与

16.6

40%

60%

45.6

19.9

11.0

10.5

37.6

介護予防(定期的に、健康体操の
場を提供するなど)

10.1

41.3

20.3

配食サービス

10.3

38.9

25.7

外出の手伝い、
送迎・移送サービス

12.0

8.7

趣味、レクリエーション活動、
学習活動への支援サービス

7.3

寝具の丸洗い・乾燥

8.2

23.3

48.1

26.5

33.1

3.3

10.3

13.8

11.1

13.1

8.9

12.1

6.2

22.0

30.4

11.6

10.9

19.2

38.9

100%

5.3

55.3

住宅改修費の支給

高齢者の親睦・
交流の場の提供サービス

80%

12.3

10.6

14.2

18.0

26.8

14.1

14.1

14.0

負担が増えても公的サービスを充実すべき
どちらかといえば公的サービスで提供すべき
どちらかといえば私的サービス(自己負担)でまかなうべき
私的サービス(自己負担)でまかなうべき
わからない
不詳

表2

公的サービスとして行うべき介護サービスについての考え方
(単位:%)

公的サービスで提供すべき

私的サービスでまかなうべき
どちらかといえ
私的サービス
ば私的サービ
(自己負担)で
ス(自己負担)
まかなうべき
でまかなうべき

負担が増えても どちらかといえ
公的サービスを ば公的サービ
充実すべき スで提供すべき

わからない

不詳

生活援助(掃除・洗濯・買い物・
調理などの生活の支援)

60.0

14.4

45.6

25.2

19.9

5.3

11.6

3.2

福祉用具の購入や貸与

71.9

16.6

55.3

14.4

11.0

3.3

10.3

3.4

住宅改修費の支給

48.1

10.5

37.6

34.2

23.3

10.9

13.8

4.0

介護予防(定期的に、健康体
操の場を提供するなど)

51.4

10.1

41.3

31.5

20.3

11.1

13.1

4.1

配食サービス

49.2

10.3

38.9

34.6

25.7

8.9

12.1

4.1

60.1

12.0

48.1

25.4

19.2

6.2

10.6

3.9

47.6

8.7

38.9

34.3

22.0

12.3

14.2

3.9

37.7

7.3

30.4

44.5

26.5

18.0

14.1

3.7

41.4

8.2

33.1

40.9

26.8

14.1

14.0

3.7

外出の手伝い、送迎・移送サー
ビス
高齢者の親睦・交流の場の提
供サービス
趣味、レクリエーション活動、学
習活動への支援サービス
寝具の丸洗い・乾燥

- 12 -