よむ、つかう、まなぶ。
令和6年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/R6kami/R06_kami_cyber_jousei.pdf |
出典情報 | 令和6年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(9/19)《警察庁》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【図表 25:スプラッシュページ】
(2)
サイバー特別捜査部等合同捜査本部による不正送金事件の捜査
令和4年から5年にかけて発生したインターネットバンキングに係る不正
送金事件について、関係都道府県警察による長期にわたる捜査を通じて得ら
れた情報をサイバー特別捜査部が集約・分析するとともに、暗号資産の追跡捜
査や関係被疑者の SNS アカウントに係る捜査等を実施した。
その結果、同一の犯行グループが組織的に不正送金を敢行している実態を
解明するとともに、犯行グループの指示役とみられる人物を特定した。
令和6年7月、関東管区警察局及び 16 都道府県警察(警視庁、広島、北海
道、宮城、茨城、群馬、千葉、静岡、大阪、兵庫、奈良、岡山、愛媛、福岡、
長崎、熊本)の合同捜査本部は、犯行グループの指示役とみられる男(44 歳)
を不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)で逮捕した。
合同捜査本部による捜査により、同グループによる被害件数及び被害額は、
少なくとも 20 件・1億 2,000 万円に上ることが明らかになっている。
26
(2)
サイバー特別捜査部等合同捜査本部による不正送金事件の捜査
令和4年から5年にかけて発生したインターネットバンキングに係る不正
送金事件について、関係都道府県警察による長期にわたる捜査を通じて得ら
れた情報をサイバー特別捜査部が集約・分析するとともに、暗号資産の追跡捜
査や関係被疑者の SNS アカウントに係る捜査等を実施した。
その結果、同一の犯行グループが組織的に不正送金を敢行している実態を
解明するとともに、犯行グループの指示役とみられる人物を特定した。
令和6年7月、関東管区警察局及び 16 都道府県警察(警視庁、広島、北海
道、宮城、茨城、群馬、千葉、静岡、大阪、兵庫、奈良、岡山、愛媛、福岡、
長崎、熊本)の合同捜査本部は、犯行グループの指示役とみられる男(44 歳)
を不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)で逮捕した。
合同捜査本部による捜査により、同グループによる被害件数及び被害額は、
少なくとも 20 件・1億 2,000 万円に上ることが明らかになっている。
26