よむ、つかう、まなぶ。
第7章 自由意見 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html |
出典情報 | 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
体幹、脳原性運動機能障害)
)
・高齢になって一人になった時に、身元を保証してくれる人がいない。(肢体不自由(体幹)
)
■介護者(家族含む)の高齢化が不安
・家で母親と2人の生活ですが、母も高齢(71 才)になってきているので、今の生活が続けられるか
どうか不安です。
(肢体不自由(上肢))
・両親も高齢になり体力的に介助するのが大変になっています。手続き中ですがヘルパーさんがなか
なか見つかりません。
(平衡機能障害、肢体不自由(体幹)
)
■家族・介護者の病気や死亡で、自身が1人になったときが不安
・高齢になっても、二人なら何とか補って生活できていますが、一人になった時が心配です。
(肢体不
自由(下肢)
・親なき後の生活については、医療的ケアが重いことから大変不安に感じる。重症心身障害者の入所
施設だけでなく、ショートステイも希望しても入れない事も多く、高齢になっていく親の負担が増
すばかりで、いつこの生活が崩壊するかいつも心配している。(肢体不自由(上肢、下肢、体幹))
■家族のこと(健康状態や病気)が心配、元気でいてほしい
・一人暮らしの私の所に、毎日高齢の母が介護しにきてくれるが、母にも色々病気があるのでとても
心配。
(視覚障害、肢体不自由(上肢、下肢)
)
・有難い存在で、両親元気に長生きしてほしい。
(内部障害)
■子供・孫の将来が心配
・子供二人が知的障害と内部障害なので先行きが心配。
(聴覚障害)
・子供がまだ小さいので、私が倒れた時にヤングケアラーにならないか心配をしています。
(肢体不自
由(下肢)
)
■将来、施設・グループホームに入れるか
・できるだけ長く親と一緒にいたいが、それがかなわなくなった時、すみやかに入所できる施設が近
くにあるとありがたいです。
(肢体不自由(上肢、下肢、体幹)
)
・本人は、知的障害との重複で、喋れず自力移動も難しいです。家族の元で公的支援を受けながら楽
しく暮らしたいですが、両親である私たちが高齢となってきていて、一生家族と一緒は無理でしょ
う。それでも幸せに楽しく暮らして行けるところが、本人も親も安心して任せられるところが選べ
るほどあれば、不安や心配、せつなさが減ります。
(聴覚障害、肢体不自由(脳原性運動機能障害))
■心配事はない、恵まれている
・子供達は健康等について、よく気を遣ってくれているので心配事はない。
(内部障害)
・兄弟がとても大切に可愛いがってくれるので、恵まれていると思います。
(肢体不自由(脳原性運動
機能障害)
)
- 348 -
)
・高齢になって一人になった時に、身元を保証してくれる人がいない。(肢体不自由(体幹)
)
■介護者(家族含む)の高齢化が不安
・家で母親と2人の生活ですが、母も高齢(71 才)になってきているので、今の生活が続けられるか
どうか不安です。
(肢体不自由(上肢))
・両親も高齢になり体力的に介助するのが大変になっています。手続き中ですがヘルパーさんがなか
なか見つかりません。
(平衡機能障害、肢体不自由(体幹)
)
■家族・介護者の病気や死亡で、自身が1人になったときが不安
・高齢になっても、二人なら何とか補って生活できていますが、一人になった時が心配です。
(肢体不
自由(下肢)
・親なき後の生活については、医療的ケアが重いことから大変不安に感じる。重症心身障害者の入所
施設だけでなく、ショートステイも希望しても入れない事も多く、高齢になっていく親の負担が増
すばかりで、いつこの生活が崩壊するかいつも心配している。(肢体不自由(上肢、下肢、体幹))
■家族のこと(健康状態や病気)が心配、元気でいてほしい
・一人暮らしの私の所に、毎日高齢の母が介護しにきてくれるが、母にも色々病気があるのでとても
心配。
(視覚障害、肢体不自由(上肢、下肢)
)
・有難い存在で、両親元気に長生きしてほしい。
(内部障害)
■子供・孫の将来が心配
・子供二人が知的障害と内部障害なので先行きが心配。
(聴覚障害)
・子供がまだ小さいので、私が倒れた時にヤングケアラーにならないか心配をしています。
(肢体不自
由(下肢)
)
■将来、施設・グループホームに入れるか
・できるだけ長く親と一緒にいたいが、それがかなわなくなった時、すみやかに入所できる施設が近
くにあるとありがたいです。
(肢体不自由(上肢、下肢、体幹)
)
・本人は、知的障害との重複で、喋れず自力移動も難しいです。家族の元で公的支援を受けながら楽
しく暮らしたいですが、両親である私たちが高齢となってきていて、一生家族と一緒は無理でしょ
う。それでも幸せに楽しく暮らして行けるところが、本人も親も安心して任せられるところが選べ
るほどあれば、不安や心配、せつなさが減ります。
(聴覚障害、肢体不自由(脳原性運動機能障害))
■心配事はない、恵まれている
・子供達は健康等について、よく気を遣ってくれているので心配事はない。
(内部障害)
・兄弟がとても大切に可愛いがってくれるので、恵まれていると思います。
(肢体不自由(脳原性運動
機能障害)
)
- 348 -