よむ、つかう、まなぶ。
第7章 自由意見 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html |
出典情報 | 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
③生活の中で納得のいかない経験など
回答者 2,669 人のうち自由意見あり 405 人(15.2%)、自由意見なし 2,264 人(84.8%)。
自由意見あり
15.2
(405人)
自由意見の記述内容(複数回
インフラ
100%
(2,669人)
43.0
障害
23.2
就労
17.8
日常生活
行政への不満
自由意見の記述
自由意見なし
84.8
総数(405人)
15.1
11.1
恵まれている、障害に理解がある
6.9
たくさんある(具体的な記述はなし)
1.0
特に感じない、わからない
0.7
その他
10.4
0%
20%
40%
<回答内容>
具体的内容
インフラ(174 件)
障害に関すること(94 件)
就労のこと(72 件)
日常生活(61 件)
行政への不満(45 件)
件数
公共交通機関等での障害への配慮欠如
77
交通機関、施設のバリアフリー
48
設備の不十分さ(道路、階段、トイレ等)
19
利便性がない
18
バス・タクシーの乗車拒否など
12
障害についての無理解、差別
57
外見から障害がわからず理解されない
21
障害特性上の不自由さ、体の不調
16
職場の理解不足や差別
35
仕事をしたい、希望の仕事につけない
12
給与の不公平
7
障害者の受入れ体制が不十分
6
働くことができない
4
その他
8
人間関係・コミュニケーション
18
ヘルプマークが認知・理解されていない
17
病院、医師等への不満
10
施設・障害福祉サービスへの不満
10
買い物・外食時時の不便
6
職員の対応
18
サービス内容や自己負担
9
介護保険制度
8
障害の認定、審査、手帳取得、年金申請
5
その他
5
恵まれている、障害に理解がある(28 件)
28
- 352 -
回答者 2,669 人のうち自由意見あり 405 人(15.2%)、自由意見なし 2,264 人(84.8%)。
自由意見あり
15.2
(405人)
自由意見の記述内容(複数回
インフラ
100%
(2,669人)
43.0
障害
23.2
就労
17.8
日常生活
行政への不満
自由意見の記述
自由意見なし
84.8
総数(405人)
15.1
11.1
恵まれている、障害に理解がある
6.9
たくさんある(具体的な記述はなし)
1.0
特に感じない、わからない
0.7
その他
10.4
0%
20%
40%
<回答内容>
具体的内容
インフラ(174 件)
障害に関すること(94 件)
就労のこと(72 件)
日常生活(61 件)
行政への不満(45 件)
件数
公共交通機関等での障害への配慮欠如
77
交通機関、施設のバリアフリー
48
設備の不十分さ(道路、階段、トイレ等)
19
利便性がない
18
バス・タクシーの乗車拒否など
12
障害についての無理解、差別
57
外見から障害がわからず理解されない
21
障害特性上の不自由さ、体の不調
16
職場の理解不足や差別
35
仕事をしたい、希望の仕事につけない
12
給与の不公平
7
障害者の受入れ体制が不十分
6
働くことができない
4
その他
8
人間関係・コミュニケーション
18
ヘルプマークが認知・理解されていない
17
病院、医師等への不満
10
施設・障害福祉サービスへの不満
10
買い物・外食時時の不便
6
職員の対応
18
サービス内容や自己負担
9
介護保険制度
8
障害の認定、審査、手帳取得、年金申請
5
その他
5
恵まれている、障害に理解がある(28 件)
28
- 352 -