よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年消防に関する世論調査 (24 ページ)

公開元URL https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/content/000069712.pdf
出典情報 令和6年消防に関する世論調査(3/10)《東京消防庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

53.4
53.5
55.2

⽣命の危険があると思った

39.2
42.6
38.2

⾃⼒で歩ける状態でなかった

27.7
21.0
24.0

軽症や重症の判断がつかなかった

9.8
10.3
12.7

どこの病院に⾏けばよいかわからなかった
(夜間・休日を含む)

10.3
11.2
12.1

「#7119」を利⽤したときに
救急⾞を呼ぶことを案内された

9.9
10.2
10.8

家族や知人、居合わせた人に薦められた

9.5
7.2
8.8

病院へ連れて⾏ってくれる人がいなかった、
または連れて⾏けなかった

5.6
5.2
8.5

救急⾞で病院に⾏った⽅が
優先的に診てくれると思った
救急相談先(#7119)を

3.1
4.6

思い出せなかった

2.4
3.0
3.6

交通手段がなかった

令和4年
令和5年
令和6年

どこかに相談しようとしたが

1.2
1.8

連絡先が分からなかった

10.8
7.8
9.6

その他

0%

20%

- 19 -

- 20 -

40%

60%