令和6年消防に関する世論調査 (48 ページ)
出典
公開元URL | https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/content/000069712.pdf |
出典情報 | 令和6年消防に関する世論調査(3/10)《東京消防庁》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Q27
東京消防庁に特に⼒を⼊れてほしいと思う取組を、下記AからDの分野について、それ
ぞれいくつでも選んでください。
A
東京消防庁の火災などの災害に関する取組
令和 4 年
令和 5 年
令和 6 年
(n=1,647)
(n=1,324)
(n=1,645)
大地震などによる大規模災害時への対応
84.3
81.1
80.2
⽇常における火災、救助への対応
72.9
74.0
70.3
台風、集中豪雨などによる水害・土砂災害への対応
70.7
66.2
68.0
27.6
19.3
18.8
15.8
15.6
15.3
-
14.1
13.2
都外及び国外への災害活動支援
9.4
9.7
7.5
その他
1.6
2.2
2.1
放射性物質、生物剤(炭そ菌等)、危険物及び毒劇物等
の特殊な災害への対応
消防団の災害対応
火山の噴火等による火山災害への対応
84.3
81.1
80.2
⼤地震などによる⼤規模災害時への対応
72.9
74.0
70.3
日常における火災、救助への対応
70.7
66.2
68.0
台風、集中豪雨などによる水害・土砂災害への対応
放射性物質、⽣物剤(炭そ菌等)、危険物
27.6
19.3
18.8
及び毒劇物等の特殊な災害への対応
15.8
15.6
15.3
消防団の災害対応
火山の噴火等による火山災害への対応
14.1
13.2
9.4
9.7
7.5
都外及び国外への災害活動支援
その他
1.6
2.2
2.1
令和4年
令和5年
令和6年
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90%
- 43 -
- 44 -