令和6年消防に関する世論調査 (53 ページ)
出典
公開元URL | https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/content/000069712.pdf |
出典情報 | 令和6年消防に関する世論調査(3/10)《東京消防庁》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
内容
件数
救急相談(#7119)に電話
14
家族・知人・周りの人等に相談する
8
時間をあけてかけなおす
3
交番・区役所等他の場所に助けを求める
3
⾃分にできることをする
3
そのまま鳴らし続ける
3
直接消防署・病院へいく
3
SNS で情報発信し拡散依頼する
1
わからない
4
その他
8
Q6
救急⾞を呼んだ理由(その他内容) ····················································· 86 件
内容
件数
急病・⼤けが・意識がなかった
23
医師などの判断
19
⾃分以外の体調不良
18
交通事故で
8
⾃⼒で動けなかった
8
職務上の責任
3
病院に断られた
2
#7119 につながらなかった
1
その他
4
Q8 救命講習の受講状況(その他内容) ······················································ 46 件
内容
件数
医療従事者のため習得
7
勤め先で
6
日本赤十字社で
2
⼤学で
2
その他
29
- 48 -
- 49 -